コラム

NY在住の大江千里から、NYで新生活を始める小室さん夫妻に贈る言葉

2021年10月28日(木)16時50分

ニューヨークには、道に迷ってもきっと発見がある SENRI OE

<来るもの拒まず去るもの追わずのニューヨークは、秋篠宮家の長女・眞子さんと小室圭さんをどう迎える? 移住歴13年の先輩ニューヨーカー、大江千里が本音でつづるメッセージ>

結婚された秋篠宮家の長女・眞子さんと小室圭さんは、ここニューヨークで新しい生活を始められるらしい。眞子さんは天皇の姪であり、上皇の初孫。ご本人の皇室への貢献度も高く、日本の誇るべき内親王だった。であれば幸せに、多くの国民に祝福されてほしいと思う。

お二人の結婚に第三者がとやかく言うのもはばかられるけれど、僕はお二人がニューヨークで成功しようが破滅されようが、それこそが彼らの人生であると思う。だからこそ、ご自分たちで決められた人生を自分の足で歩むということそのものが、かけがえのないものであってほしいと切に願う。

さて今回は、ニューヨークで新生活を始めるお二人のような若者に贈る言葉をつづってみよう。第1に、この街は夢を持って移り住む人に寛容な街だ。揚げ足を取ったりちゃかしたりする人はまずいない。5年後、10年後の夢を具体的に持っていると、混沌とした街の持つ多様で捉えどころのない考えや常識に戸惑わずに済むだろう。

ことあるごとに夢を口にすると、ポジティブなエネルギーを持つ人が引き寄せられてくる。そんなのあるわけないという展開が現実に起こるのが、ニューヨークの面白いところなのだ。

ニューヨークに住む有名人好きのある種の日本人たちは寄ってたかって声を掛けてこようとするだろうが、そういう村社会にさえ入らなければ、つまりリアルなアメリカ社会にすっぽり入ってしまえば、デモに参加したりセントラルパークで昼寝したりしたところで、とやかく言う人の揶揄など一切気にならなくなる。

物事をはっきり言えるのもいい。結婚だけをよりどころにすると、愛は一生続くものではないから(続く場合もあるだろうが愛だけに寄りかかるのは危険......)そこだけに重きを置くと個が廃り、心の閉塞感が増す。まずは当面のゴールをしっかりと決めて、オープンなニューヨークの空気を楽しむことだ。

イチからつくるオリジナルライフ

今この街はコロナ前ほどアウトゴーイングではないが、それでもパーティーなどで集まる機会がある。その際にできる新しい友を大事にされるといい。今までにない出会いが見せてくれる違った価値観の世界は、一見自分の夢とは違う方向に向かっているように思えるかもしれないが、時間をかけてゆっくりカーブを描き夢への道のりにつながる場合がある。

街ですれ違う知らない人とニコニコ話すのも楽しい。元気? と笑えばそちらは? と返してくれる。世界中の食材が食料品店に並ぶ。街じゅうに音楽が聞こえている。この街は歩くのにちょうどいい大きさだから、引っ越しを済ませたらまずは駄目になってもいい安くて履きやすい運動靴を買って歩かれるといい。道に迷いながらも、きっと発見がある。

ニューヨークは、来るもの拒まず去るもの追わずの厳しい面もある。今はまだ見えなくても希望に向かって行動を起こしている人には、必ず何かしらの明るい未来が待っている。それがニューヨークだ。

お二人には過去の呪縛や閉塞感から解き放たれ、一から作るシナリオの、忖度なきオリジナルライフを胸を張ってかなえていただきたい。

▼関連記事
大江千里がNYで見つけた、自分にとっての「幸せ」とは

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ボリビア大統領選、中道派パス氏が首位 左派は敗北へ

ワールド

ケネディ米厚生長官、2028年大統領選への出馬を否

ビジネス

米産業用機械メーカーが苦境に、関税コストの顧客への

ワールド

韓国大統領、北朝鮮との合意の順次実行を閣僚に指示
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story