コラム

サッカーブラジル代表が黒いユニフォームを着た意味──グローバルサウスの抗議

2023年06月23日(金)09時00分

さらに一連の出来事は映像を通じて世界中に伝わり、スペイン内外で批判が噴出した。

これを受けてスペインサッカー連盟も無視できなくなった。その結果、チームとしてのバレンシアには1万8000ユーロの罰金、マエスタラ・スタジアムでの3試合閉鎖、選手・スタッフ全員の差別対策研修受講などが命じられた。

問題の試合でのヴィニシウス・ジュニオールの退場処分は撤回され、レッドカードを出したレフェリーは解雇された。

スペインサッカー連盟としては「これで終わり」にしたかったのかもしれない。

アフリカ系選手がとりわけ差別されやすいのは、欧州サッカーでいつものことといえばいつものことだ。

しかし、ヴィニシウス・ジュニオールほどのスター選手にいわばスタジアムぐるみで差別的ショーを行った代償としては処分がいかにも軽いうえ、スペインサッカー連盟の議論で当初の「5試合閉鎖」案が3試合に、「罰金4万5000ユーロ」案が1万8000ユーロに削減されたことは、かえって批判を高めた。

「なぜ欧州は本気で取り組まない」

とりわけヴィニシウス・ジュニオールが代表チームの一員であるブラジルでは批判が強かった。

そのため、ブラジルサッカー連盟は抗議の意思を示すため、スペインで開催される親善試合での黒いユニフォーム着用を決定したのだ(なぜ黒か。抗議活動では黒い衣類や持ち物が用いられることが多いが、この理由を色彩心理学者でデザイナーのジョージア・ランボルドは他に染まらない黒に「独立、固い決意」などのイメージが持たれやすいからと説明する)。

過剰反応、という見方もあるかもしれない。

しかし、ヴィニシウス・ジュニオールに対する嫌がらせはこれが初めてではなかった。問題の試合のあった二日後の5月23日、スペイン警察はヴィニシウス・ジュニオールの人形を「吊るした」嫌疑で4人を逮捕した。

加害者が「冗談だった」と言い張る、日本の学校でのいじめと同じ構図なのかもしれないが、その対象にとっては脅迫に等しい。

ブラジル政府もサッカー連盟の決定を支持し、スペイン当局とFIFAに改善を公式に申し入れた。ルーラ大統領は「自分の人生に勝利し、世界最高の一人にまでなった若者が、行く先々のスタジアムで侮辱されるのは不公正だ」と述べた。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、大規模軍事パレードを来月実施 数万人参加へ

ワールド

米連邦高裁、解雇された連邦政府職員の復職命令に否定

ワールド

一定月齢以下の子どものコロナワクチン接種を推奨=米

ワールド

インド、綿花の輸入関税を9月末まで一時停止
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story