コラム

中国で「性風俗」が合法になる日はそう遠くない!

2018年01月04日(木)20時40分

湖南省長沙市のナイトクラブ(写真提供:筆者)

<中国・湖南省で開かれた「夜遊び」産業のイベントは自治体が主催。4000人ものホストを抱え、中国全土でホストクラブをチェーン展開する経営者もいる。中国「性産業」の夜明けが近付いている>

新年快楽! 明けましておめでとうございます。新宿案内人の李小牧です。

2017年12月上旬、私の故郷である湖南省長沙市で「第2回夜会盛典(第2回ナイト・インダストリー・グランドセレモニー)」が2日間にわたり開催された。中国全土、そして香港、台湾、マカオ、韓国、日本から、娯楽産業などナイトエコノミー(ナイトタイムエコノミー)関連の識者、著名人が集結する大型イベントだ。新年早々になんだが、今年最初のコラムではその話をしたい。

この「夜会盛典」に私、李小牧は、僭越ながら日本代表として出席した。初日のトリという重要なポジションを任され、新宿・歌舞伎町の現状と日本のナイトエコノミーの強みについて語ってきた。1988年に来日して以来ずっと歌舞伎町を拠点にしてきた、まさに「ナイトエコノミーの伝道師(笑)」たる私にとって、何時間でも話し続けられそうなテーマだ。

lee180104-2.jpg
lee180104-3.jpg

大役を担い、日本のナイトエコノミーを大いに語ってきた(写真提供:筆者)

聴衆は、合法と違法のラインがはっきり線引きされている日本のナイトエコノミー事情、そして夜の街から選挙に立候補した私自身の体験に聞き入っていた。

私が講演した翌日、中国カラオケ娯楽協会会長の講演もあったのだが、わずか20分の講演の間に5回も私の名前を出した。いかに政府と折り合いをつけるかという点で、私の歌舞伎町での経験がきわめて重要だと感じ入ったらしい。

さて、会場となったのは長沙市音楽庁だ。2015年に完成したばかりの真新しい立派なホールである。この場所が使えたのも、実はイベントが湖南省文化庁、長沙市政府という自治体が主催者になっているため。これには隔世の感を覚えた。

lee180104-4.jpg

「第2回夜会盛典」の会場となった長沙市音楽庁(写真提供:筆者)

湖南省はかつて「洗脚城」という異名を持っていた。「洗脚」とはフットマッサージの意味だが、その多くは陰で性風俗サービスを提供していた。主要産業が農業で人口が多い湖南省では、仕事が見つからない女性が働く性風俗店がずらりと並んでいたのだ。

性風俗も立派な仕事だと私は考えるが、政府は取り締まりを強化し、北京五輪の前には大半の店が閉店に追いやられている。今でも上海市や広東省のカラオケ店(ご存じの人もいると思うが、中国で「カラオケ店」といえば性風俗店のこと)で働く女性には湖南省出身者が多い。

中国でも、ホストクラブの主な顧客は風俗嬢や社長の愛人

北京五輪から約10年が過ぎた今、今度は政府が旗振り役となってナイトエコノミーの振興に努めている。もちろん性風俗はまだ違法ではあるが、大変な変わりようだ。イベントに参加した企業家たちも、いかがわしい人間ではなく、中国産業界を代表するリーダーとして尊敬を集めている。

例えば、中国全土に展開するホストクラブ・チェーンの経営者。配下には4000人ものホストがいるというから驚きだ。「中国にホストクラブがあるのか?」と驚かれる人もいるだろうが、都市部では日本人以上に豊かな富裕層、中産層がごろごろいるのだから、日本と同じニーズがあるのは当然だ。ちなみにホストクラブの主な顧客は風俗嬢や社長の愛人だという。この点でも日本と変わらない。

また、夜には長沙市のクラブ経営者に誘われて市内のいくつかのクラブを参観したが、きわめてゴージャスな内装(!)と、人々の洗練されたファッションに圧倒された。ちょっと前までは「中国はダサい」と言ってもあながち間違いではなかったが、今では日本と同じかそれ以上かもしれない。

lee180104-5.jpg

湖南省長沙市のナイトクラブ(写真提供:筆者)

プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、米国の対ロシア政策転換に備え「プランB」を準

ワールド

サウジ、原油生産の政策転換示唆 「原油安の長期化に

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米GDPは3年ぶりのマイナ

ビジネス

米GDP、第1四半期速報値0.3%減 関税で3年ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 7
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story