コラム

ロシアの新たな武力機関「国家親衛軍」はプーチンの親衛隊?

2016年04月13日(水)16時30分

 だが、プーチン氏が首相職から大統領職へと復帰する直前の2012年春、国家親衛軍の設立話が再浮上する。当時、一部のメディアで報じられた構想によると、これは国内軍だけでなく、軍の空挺部隊や国家非常事態省まで統合して30-40万人の組織を設立するというものであった。ロシア政府はただちにこの構想を否定したが、なんらかの観測気球であった可能性も否定できない。当時、ロシア政府内部では前述の反政権デモが内政の安定を揺るがすものとして深刻に受け止められていた上、一度は鎮圧したはずの北カフカスのイスラム過激主義勢力が活動を再活発化させていた時期であり、こうした強力な準軍事組織が必要とされたとしても不思議はない。

「カラー革命」の脅威?

 このような経緯を踏まえて、国家親衛軍のような強力な国内向け準軍事組織が設立されたことの意義を考えてみよう。

 第一に指摘できるのは、国内軍にOMONが統合されたことである。OMONは大規模なイベントの警備や反体制デモなどの鎮圧を任務とする警察組織であり、国内軍内にも同様の任務を担当する特別自動車化部隊(SMVCh)という似たような部隊が存在するので、両者の統合は、重複の排除による合理化策という側面は存在するだろう。

 第二に、今年9月には下院選挙が予定されており、しかも経済危機下で国民の不満が鬱積していることを考えれば、2011年末のような事態の再来をプーチン政権が恐れているという側面もまた十分に考えられるところである。国家親衛軍設立が明らかにされた2日後、プーチン大統領の政敵として知られる富豪のホドルコフスキー氏らが設立した「開かれたロシア」は、ウェブサイト上で「モスクワ近郊における国家親衛軍の秘密演習」と題された映像を公開した。これはモスクワ郊外のミャチュコヴォ飛行場で実施されたもので、内務省が多数の要員や装甲車を動員して暴徒を鎮圧する訓練の様子が収められている。こうした訓練はこれまでも実施されており(たとえば2015年には「ザスロン2015」と呼ばれる大規模鎮圧演習が実施された)、国家親衛軍の想定している事態がどのようなものかを垣間見せたものと言える。

 第三に、国内治安に対するより深刻な懸念も見逃すことはできない。ロシアは近年、アフガニスタン情勢やシリア情勢に連動してロシア国内のイスラム過激主義勢力が活動を活発化させる可能性への懸念を繰り返し表明してきた。

プロフィール

小泉悠

軍事アナリスト
早稲田大学大学院修了後、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所客員研究などを経て、現在は未来工学研究所研究員。『軍事研究』誌でもロシアの軍事情勢についての記事を毎号執筆

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ

ワールド

ジャカルタのモスクで爆発、数十人負傷 容疑者は17

ビジネス

世界の食料価格、10月は2カ月連続下落 供給拡大で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story