コラム

メーガン妃インタビューで英メディア界に激震 著名司会者とメディア団体幹部の辞任劇を辿る

2021年03月31日(水)18時50分
メーガン批判で人気のテレビ番組を降板したイギリスの有名司会者ピアース・モーガン

メーガン妃が語った差別や自殺を考えた話は信用できないと批判して人気のテレビ番組を降板したイギリスの有名司会者ピアース・モーガン(3月10日、ロンドンの自宅前で) Toby Melville-REUTERS

<メーガン批判で番組降板に追い込まれたテレビ司会者だけでなく、メディアにはメーガンの言うような「人種偏見はない」と言い切った業界幹部も現場の記者たちの反発で辞任した>

(3月23日発行の「新聞協会報」掲載の筆者コラムに加筆しました)

            ***

エリザベス英女王の孫ヘンリー王子とその妻メーガン妃が米人気司会者オプラ・ウィンフリー氏のインタビュー番組(米CBSで3月7日、英ITVで8日放送)の中で王室の内情を暴露し、英国内外に大きな波紋が広がった。

番組内で、メーガン妃は結婚後、自殺を考えるほど孤独を感じていたことや、長男アーチー君の妊娠中に王室内で「子供の肌がどれほど黒くなるかについて言及があった」ことなどを赤裸々に語った。

ヘンリー王子は米国移住について、英大衆紙の人種差別的な報道が「大きな理由だった」と明かした。大衆紙には偏見があり、有害な環境を生み出しているとも述べた。父チャールズ皇太子や兄ウイリアム王子との関係悪化も話題にした。

メーガン妃は元女優でアフリカ系の血を引く米国人。2018年に結婚した王子夫妻は昨年3月末に公務を引退した後、米国で暮らしている。

「なんてことをしてくれたんだ」

9日付の保守系メディアは、王子夫妻の行動を批判的に報道した。高級紙テレグラフのコラムニストは「女王に対する侮辱だ」と書き、大衆紙デイリー・メールは1面に「なんてことをしてくれたんだ」という大見出しを付けた。

ITVの朝の情報番組「グッド・モーニング・ブリテン」の人気司会者ピアーズ・モーガン氏は、メーガン妃を突き放した発言で視聴者の反感を買い、降板に追い込まれた。元大衆紙編集長のモーガン氏は歯に衣着せぬ論評で知られ、ツイッターのフォロワーは790万人を超える。

問題となったのは8日の放送。メーガン妃が自殺を考えるほど苦しんだと吐露した場面の後、モーガン氏は「メーガン妃の言うことは一言も信じない」と述べた。翌日の放送では、共同司会者の1人がモーガン氏のコメントを強く批判。モーガン氏が一時スタジオを出る一幕があった。

通信・放送業の監督機関オフコムには、9日夕方までに4万1千件以上の苦情が殺到した。オフコムはモーガン氏の発言が「危害・侮辱」を禁じる放送基準に違反するかどうか調査に乗り出した。

ITVは同日夜、モーガン氏の降板を発表。英国では近年、メンタルヘルスを大きな社会問題として捉える動きがある。メーガン妃の心の悩みを取るに足らないものとして一蹴したことが重くみられ、事態を急展開させたようだ。

プロフィール

小林恭子

在英ジャーナリスト。英国を中心に欧州各国の社会・経済・政治事情を執筆。『英国公文書の世界史──一次資料の宝石箱』、『フィナンシャル・タイムズの実力』、『英国メディア史』。共訳書『チャーチル・ファクター』(プレジデント社)。連載「英国メディアを読み解く」(「英国ニュースダイジェスト」)、「欧州事情」(「メディア展望」)、「最新メディア事情」(「GALAC])ほか多数
Twitter: @ginkokobayashi、Facebook https://www.facebook.com/ginko.kobayashi.5

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル

ビジネス

トランプ氏、7日にも中国とTikTok米国事業の売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story