コラム

帰宅途中で殺害されたサラさん 「女性が安心して歩ける環境が欲しい」と英国で抗議デモ続く

2021年03月18日(木)17時24分

女性への攻撃に抗議する女性たち(3月15日、ロンドン・ウェストミンスター) Henry Nicholls-REUTERS

<ロンドンに住む一般女性が帰宅途中に殺害された事件をきっかけに、「安心して道を歩けない」「自分だったかもしれない」と声を上げる女性が続出。追悼イベントにはキャサリン妃の姿も>

今月上旬、ロンドンに住むある女性が帰宅途中で行方不明となり、数日後、遺体となって発見された。現役警察官が誘拐・殺人容疑で起訴された。

この事件は英国に住む女性に大きな衝撃を与えた。「他人事とは思えない」という声が圧倒的だ。

現在、英国のほとんどの地域は新型コロナウイルスの感染阻止のために、不要不急の外出や他者と集うことが禁止されている。

それにもかかわらず、各地で女性の追悼イベントや抗議デモが開かれており、集会の禁止を徹底させるため現場にいた警察官らと一部のデモ参加者との間で衝突が起きる事態にまで発展している。

サラさん事件とは

3月3日、午後9時半ごろ、マーケティング会社で働く女性サラ・エバラードさん(33歳)はロンドン南部クラパムの友人宅を出て、徒歩で緑地公園「クラパム・コモン」を通って、近隣ブリクストンの自宅に向かっていた。

サラさんは自宅にたどり着かないまま、行方不明となった。

10日、警察は南東部ケント州の森林で遺体を発見。12日、この遺体はサラさんであることが確認された。

前後して、9日、ロンドン警視庁のウェイン・カズンズ警官(48歳)が誘拐と殺人の疑いで逮捕され、12日、訴追された。

「安心して夜道を歩けない」ことへの怒り

サラさんが行方不明になったことが報道されると、「午後9時半頃」、「友人宅から自宅に戻る途中」、「公園を通っていた」点など、特に常軌を逸したとは思われない状況下で、30歳を過ぎた成人女性が何者かに誘拐されたことへの衝撃が大きくなった。

「いつでも、だれにでもこのような犯罪が起こり得る」のである。そして、「女性が一人で公道を安心して歩けないのは問題だ」という認識が出てきた。

筆者は3日以降、BBCのニュース番組の中でクラパム・コモンを歩く人々へのインタビューを見た。「夜は外を歩かないようにしている」という女性が多い。

ある男性は「女性だからと言って、安心して公園を歩けないのはおかしい」と述べていた。

サラさんの事件発覚から数日間、「女性は安心して道を歩けない」、「男性から嫌がらせに常時さらされている」ことを公表する女性たちが続々と出てきた。

BBCラジオの「ファイブライブ」に出演したヘレナ・ワディアさんはこう語る。「初めて性的なコメントを投げかけられたのは12歳の時だった」。それからは自己抑制の日々が続いてきたという。

そんな掛け声がかからないようにするには「どんな洋服を着るか、お酒を飲むときはどうするのかを考える。お金がなくてもタクシーを使ったり...ジョギングする時はヘッドフォンを付けなかったり(注:付けていると周囲への注意が怠るため)。街灯がたくさんついているところを選んでジョギングする、とかね。ものすごく、疲れます」。

プロフィール

小林恭子

在英ジャーナリスト。英国を中心に欧州各国の社会・経済・政治事情を執筆。『英国公文書の世界史──一次資料の宝石箱』、『フィナンシャル・タイムズの実力』、『英国メディア史』。共訳書『チャーチル・ファクター』(プレジデント社)。連載「英国メディアを読み解く」(「英国ニュースダイジェスト」)、「欧州事情」(「メディア展望」)、「最新メディア事情」(「GALAC])ほか多数
Twitter: @ginkokobayashi、Facebook https://www.facebook.com/ginko.kobayashi.5

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベルギーのドローン飛来、ロ凍結資産活用と関連性=ド

ワールド

ロシア大統領府、ラブロフ外相とプーチン氏との不和説

ワールド

ステファニク下院議員、NY州知事選出馬を表明 トラ

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、11月速報値は約3年半ぶ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story