コラム

オミクロン株 飲食店の屋内営業を制限しなければ最大7万5千人の死者 英大学が警告

2021年12月12日(日)20時14分

最楽観シナリオと最悲観シナリオでそれぞれS0、S1、S2の対策をとった場合の入院患者数と死者数は下のグラフの通りだ。

211216taisakku2.jpeg
ロンドン大学衛生熱帯医学大学院(LSHTM)のモデリング予測(査読前論文より)

一番悲観的な(4)のシナリオでは1日当たりの新規入院患者は7190人(5230~1万40人)に膨れ上がり、今年1月のピークだった3800人をはるかに上回る。このため、ステップ2以上の厳しい対策が必要になる。外出を禁止(ステップ0)しても入院患者は17万2千人(13万3千~21万7千人)、死者は2万7千人(2万300~3万4400人)に達する。

研究チーム「マスク着用、社会的距離、予防接種だけでは不十分」

研究を主導したLSHTM感染症数理モデリングセンターのロザンナ・バーナード博士は「最楽観シナリオでは在宅勤務など穏やかな対策で軽減される。しかし最悲観シナリオでは医療機関に負担をかけないためより厳しい制限に耐えなければならないだろう。マスク着用、社会的距離、予防接種は不可欠だが、それだけでは不十分な恐れがある」と語る。

「オミクロン株がデルタ株に比べて免疫回避率や感染力が強い場合、医療を守るために最後の手段が必要になる可能性がある。意思決定者はこれらの対策が疫学面だけでなく、より広い社会的な影響を考慮することが重要だ。今後数週間の間にさらに多くのデータが得られれば、どのような影響があるかがさらに明らかになってくる」

バーナード博士は明言を避けたが、「最後の手段」とはロックダウンを指しているとみて良いだろう。

共同研究者のニック・デイビス博士は「現在の傾向が続けば12月末にはイギリスの感染者の半数がオミクロン株になる可能性がある。3回目接種をしない場合のシナリオでは入院者数のピークが3回目接種をした場合のシナリオに比べて5倍に膨れ上がる恐れがある。3回目接種が不可欠であることが示唆されている」と強調する。

スコットランド主席医務官「100人いる部屋なら50人が感染」

スコットランドのグレゴール・スミス主席医務官が「オミクロン株の罹患率は50%以上だ。100人いる部屋で1人がオミクロン株に感染していれば少なくとも50人が感染する可能性がある」と指摘するように、オミクロン株によるスーパースプレッダーイベントはデルタ株に比べてはるかに起こりやすい。

英保健安全保障局は10日「これまでの分析によるとオミクロン株の再感染リスクはデルタ株の3~8倍になると考えられる。12月中旬までに国内の感染者の半数以上がオミクロン株となる」と予測する報告書を公開し、このまま増加すれば年末には1日10万人以上の感染者が出るだろうと警鐘を鳴らした。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド

ビジネス

米、エアフォースワン暫定機の年内納入希望 L3ハリ

ビジネス

テスラ自動車販売台数、4月も仏・デンマークで大幅減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story