コラム

中国がやってきて、香港は一夜にして「殺された」──リンゴ日報廃刊までの悪夢を幹部が語る

2021年07月23日(金)20時48分
リンゴ日報の社屋

廃刊が決まり、外の支持者たちにスマホのライトを振るリンゴ日報のスタッフ(6月23日)  Lam Yik-REUTERS

<武装警官500人に踏み込まれ、なぜか外国の資産まで凍結され、裁判もないまま廃刊に追い込まれた。すべてが、昨日までとは別物の異様な世界だ>

[ロンドン発]香港国家安全維持法(国安法)に基づく資産凍結で6月に廃刊に追い込まれた香港紙の蘋果(リンゴ)日報。発行会社・壱伝媒(ネクスト・デジタル)のマーク・クリフォード取締役が廃刊に至る一部始終を明かした。

フォード氏は筆者に「カンガルー裁判がまかり通り金融機関が従わざるを得なくなった香港がどのように国際金融センターとして生き残れるか分からない」と首を振った。

0723kimuramasato.jpeg
ネクスト・デジタルのマーク・クリフォード取締役(筆者がスクリーンショット)

カンガルー裁判とはカンガルーがジャンプするように適正手続をすっ飛ばし、人を有罪にする不正裁判のことだ。

創業者の黎智英(ジミー・ライ)氏に続き、ネクスト・デジタルの張剣虹・最高経営責任者(CEO)や同紙の羅偉光編集長ら5人が逮捕され、香港当局によると、リンゴ日報など3社の資産1800万香港ドル(約2億5600万円)が凍結された。しかし実際の凍結資産は70億円を超えるとみられる。

「リンゴ日報を廃刊に追い込んだ金融機関の資産凍結はどのようなものだったのか」という筆者の疑問にフォード取締役は次のように語った。

「6月に保安局長官から香港特別行政区ナンバー2に昇進した李家超(ジョン・リー)政務庁長官は国安法に基づいて金融制裁を科す権限を持つと言い放っていた。裁判所の命令もなく、他の誰もリンゴ日報の資産凍結には関与していない。それに関する全権は李長官に帰属している」

「ライ氏は香港証券取引所に上場されているネクスト・デジタル株の72%に関する権利を行使できなくなった。興味深いのは、凍結されたライ氏の2つの銀行口座はシンガポールにある国際銀行のオフショア口座だったことだ」

「中国の銀行ではなく中国国外の複数の銀行だった。どうして金融制裁が強制可能だったのかは分からない。おそらく外国銀行は中国当局と対立するのを望まなかったのだろう。国安法に則っていれば何でも合法になるという良い例だ」

「口座に触れた者は7年間投獄する」

クリフォード氏によると香港当局の脅しは家族や弁護士にも及んだ。「バンカーやライ氏の家族と彼の弁護士に関係する他のすべての人、彼の弁護士の力を持っている人は誰でも、それらの銀行口座に触れると有罪とみなされ、7年間刑務所に入る可能性があると警告された。表現の自由や報道の自由は犯罪とされ、彼らの財産は剥奪された」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=上昇、米中首脳会談をホワイトハウスが

ビジネス

米フォード、通年利益見通しを引き下げ アルミ工場火

ワールド

米中首脳会談、30日に韓国で トランプ氏「皆が満足

ビジネス

NY外為市場=ドル対円で上昇、翌日の米CPIに注目
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story