コラム

王者グーグルすら置いて行かれる、IT業界の「変化スピード」に規制はついていけない

2023年03月01日(水)18時00分
GAFAイメージ画像

CHESNOT/GETTY IMAGES

<かつてのマイクロソフトと同じ──。巨大テック企業を対象とした各国の規制の試みが時代に追いつけない理由>

日本の公正取引委員会が、米アップルと米グーグルが提供するスマートフォンの基本ソフトについて、独占禁止法上、問題になる恐れがあると指摘した。グローバルに展開する巨大IT企業各社に対しては、各国が規制に乗り出しており、公取もその流れに乗った形である。

だが産業界においては、独占禁止法の適用が騒がれ始めるときには、既に対象企業のビジネスはピークを過ぎているというのが常識とされる。実際、巨大IT企業各社の株価は総崩れとなっており、足元では、無名の新興企業が巨大IT企業を脅かす全く新しいイノベーションを生み出しつつある。

公取が問題視したのは、アプリ提供事業者への高額な手数料や、自社アプリの優遇といった措置である。このケースに限らず、巨大IT企業各社は、各分野における基本的なビジネス・インフラや技術インフラ(IT業界ではプラットフォームと呼ぶ)を押さえることで、圧倒的な利益率を得るという、見方によってはかなり強引な経営戦略を展開している。

また世界中に現地法人を置き、情報という物理的な異動を伴わない商材を扱うというビジネスの特徴を生かし、最も税金が安い地域に利益を集中させるといった取り組みも行っている。

各国政府は、各社の振る舞いに対し、適正な競争が阻害される、税逃れが発生する、個人のプライバシーが侵害される、といった理由から規制を強化しようと試みている。だが政府の動きはビジネスよりも圧倒的に遅く、規制強化が実施される段階では、既に技術や企業の世代交代が進み始めていることが多い。

グーグルのビジネスは既に曲がり角

1990年代、IT業界で圧倒的な競争力を誇っていたのは米マイクロソフトであり、当時の同社の強引な経営戦略は各方面から批判を浴びた。だが、米司法省が独占禁止法違反の疑いで動き始めたのは90年代末であり、同社との間で和解が成立したのは2000年代に入ってからであった。

そのときには、既に同社の影響力は大きく低下しており、次の覇者であるグーグルが市場に台頭していたのが現実だ。そして、そのグーグルが今、各国で規制対象としてやり玉に挙がっている。

当局が動くときに時代は変わっているという過去の経験則は、今回にも当てはまる。破竹の勢いだったグーグルのビジネスは、既に曲がり角に来ており、同社の株価はピーク時と比較すると4割近く下落し、大規模な人員削減に追い込まれている。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

台湾総統、中米訪問で米国を経由 当局発表

ビジネス

中国、一部半導体メーカーに優遇措置 補助金受けやす

ワールド

インドネシア議会、ワルジヨ中銀総裁の再任承認

ビジネス

オーストリア中銀総裁、ECBの積極利上げ支持巡りト

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:グローバル企業に学ぶSDGs

2023年3月21日/2023年3月28日号(3/14発売)

ダイキン、P&G、AKQA、ドコノミー......。「持続可能な開発目標」の達成を経営に生かす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    事故多発地帯に幽霊? ドラレコがとらえた白い影...…

  • 7

    「セクシー過ぎる?」お騒がせ女優エミリー・ラタコ…

  • 8

    「気の毒」「私も経験ある」 ガガ様、せっかく助けた…

  • 9

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 10

    「そんなに透けてていいの?」「裸同然?」、シース…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 5

    事故多発地帯に幽霊? ドラレコがとらえた白い影...…

  • 6

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 7

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 8

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 9

    「セクシー過ぎる?」お騒がせ女優エミリー・ラタコ…

  • 10

    少女は熊に9年間拉致され、人間性を失った...... 「人…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言

  • 4

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中に…

  • 7

    これだけは絶対にやってはいけない 稲盛和夫が断言…

  • 8

    1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げ…

  • 9

    交尾中の極太ニシキヘビが天井裏から降ってくる悪夢…

  • 10

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story