コラム

ファミマが開く「金融・新時代」の扉──銀行は生き残れるのか

2021年03月04日(木)11時42分

robbin0919ーISTOCK

<ファミリーマートの「ファミペイ翌月払い」と「ファミペイローン」で、金融業界の地殻変動がいよいよ本格化>

コンビニ大手のファミリーマートがスマホを活用した消費者金融サービスへの進出を表明した。スマホ決済アプリ「ファミペイ」を使って、利用者に対する貸し付けや決済代金の後払いサービスを提供するという。

同社の消費者金融進出は以前から予想されていたことだが、金融機関以外の有力事業者がフィンテック(金融とITの融合)事業へ進出したことは、金融業界の地殻変動がいよいよ本格化したことを示唆している。

ファミペイは残高の範囲内で支払いができる決済アプリだが、今年夏以降にスタートする「ファミペイ翌月払い」では、残高が不足していても最大10万円までの範囲で決済が可能となり、翌月以降にまとめて支払いができる。また借り入れを希望した利用者に資金を貸し付ける一般的な融資サービス「ファミペイローン」も併せて実施する。

消費者金融は原則として担保を取らないため、貸し倒れリスクが高い。このため消費者金融事業を行うことができるのは、長年のノウハウを持つ一部事業者に限られていた。

給与の支払いも電子マネーに

ところが近年、人工知能(AI)の技術が急速に発展してきたことから、利用者の購買履歴を分析することで、貸し倒れリスクについても自動的に判定できるようになってきた。これまで金融機関は与信管理に莫大なコストを投じており、これが競争力の源泉となってきたが、与信コストが一気に下がる可能性が高まっており、金融機関以外でもローンのビジネスに参入できる土壌が整いつつある。

ファミリーマートは既に伊藤忠商事の完全子会社だが、伊藤忠はフィンテックを活用した個人向け金融サービスを強化する戦略を進めており、その中核となるのがファミマであることは明白である。伊藤忠・ファミマ連合が本腰を入れて金融サービスに乗り出したことは、本格的なフィンテック時代の到来を知らせる号砲と考えてよいだろう。

規制緩和も一連の動きを後押ししている。政府は近く、現金もしくは銀行振り込みに限定されていた給与の支払いについて電子マネーの利用も認める方針とされる。給与が直接、電子マネーや決済アプリに振り込まれるようになれば、新しい金融サービスの市場はさらに拡大するだろう。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米政権、加州高速鉄道計画への1.75億ドル資金支援

ワールド

ウクライナと週内にNYで会談、ロシアと協議継続中=

ビジネス

アルゼンチン中銀、預金準備率を50%近くに 選挙控

ビジネス

新発10年債利回りが1.625%に上昇、2008年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story