コラム

シリア内戦と日本の戦争体験はつながっている

2017年03月16日(木)11時53分

2011年~12年の日本人の「空白期間」を埋める映画

映画の後半で、シマヴがホムスから送ってくる映像は2012年7月までである。つまり、この映画は、11年3月の内戦の始まりから内戦が激化した12年夏までの映像で構成されている。

思わず目をそむけたくなるような画像、映像が続く。このドキュメンタリー映画を日本人が見る意味は何だろうと考えながら、6年前の3月11日のことを思い出した。

2011年3月11日、私はカイロ中心部のタハリール広場に近いホテルにいた。タハリール広場で続くデモや集会に毎日取材に行っていた。エジプトで30年間、権力の座にあったムバラク大統領が、若者たちのデモの圧力に押されて辞任したのは、1カ月前の2月11日だった。その後、アラブ世界で熱に浮かされたように「若者たちの反乱」が広がった。リビアやシリアは政権によるデモ隊の武力制圧によって内戦へと進む瀬戸際にあった。

そのような時に東日本大震災が起こったのである。私はホテルのテレビで、海が町を呑み込む信じられないような映像を見た。

日本にとっては、「アラブの春」は3月11日で終わったといってもよかった。日本の報道は、大地震、大津波に原発事故を伴う大災害の報道一色になった。私は当時中東にいてアラブ世界の歴史的な政変を日々、取材していたが、日本からの反応は非常に弱く、日本人にとって遠い中東のことなど関心の外という印象だった。

それは2012年3月の震災1年を超えて、その年の夏まで続いた。中東が大変なことになっていることに日本人が再び目を向けるのは、12年8月下旬に女性ジャーナリストの山本美香さんがシリア北部のアレッポでシリア政権軍の銃撃で殺害されたニュースではないか、と記憶している。

東日本大震災によって日本人の関心が「アラブの春」に向かなかったのはやむを得ないことであるが、その間、多くの日本人にとって「アラブの春」やシリア内戦の始まりが、ほとんど欠落していることは心にとめておかねばならない。その空白の期間の映像を集めて作られたドキュメンタリーが、この『シリア・モナムール』である。

悲惨さの根底にあるのは、ISよりアサド政権の暴力

『シリア・モナムール』が描く悲劇の元は、政権軍の暴力と残酷さである。シリア内戦と言えば、誰もが「イスラム国(IS)」の残酷さを思い浮かべるだろうが、ISの樹立宣言はこの映画が製作された後の2014年6月である。13年春にシリア内戦に参入したISの前身の「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」も映画には出てこない。

ISの残酷さは否定できないものであるが、この映画によって、シリア内戦の悲惨さの根底にあるのはアサド政権の暴力であるということを確認することができる。

それは過去の話ではない。反体制地域で活動し、民間人の死者を集計しているシリア人権ネットワーク(SNHR)の発表によると、2016年の民間人の死者は1万6913人。そのうちアサド政権軍による死者は8736人(52%)で、同政権を支援しているロシア軍による死者は3967人(23%)と、両軍合計で全体の4分の3を占める。

ISは「イスラムに反する」として市民の残酷な処刑をしているが、ISによる民間人の死者は1510人で全体の9%である。政権軍とロシア軍による民間人死者がこれほど多くなるのは、両軍による民間住宅地域への無差別空爆によるものと考えるしかない。

【参考記事】戦火のアレッポから届く現代版「アンネの日記」

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story