- HOME
- アサド
注目のキーワード
アサド
ニューズウィーク日本版『アサド』に関する記事一覧
シリアの希望はそれでも死なず──民主化を夢見たアラブの春から10年
<内戦とテロの嵐が吹き荒れ、腐敗体質と独裁が復活──大量の難民が発生したが自由を求める戦いは終わらな...
シリア政府軍、北西部の反政府勢力の拠点に進軍 トルコは攻撃継続を警告
シリアのアサド政権軍は2日、反体制派の拠点である北西部イドリブ県の要衝サラケブに再び進軍した。一方、...
トルコのエルドアン、シリアでの軍事作戦開始は「時間の問題」と警告
トルコのエルドアン大統領は19日、シリアのアサド政権軍が反体制派の拠点である北西部イドリブ県に進攻す...
8年続く内戦で荒廃したシリア復興は難事業
<テロ組織を一掃した後の本当の試練は独裁者アサドが居座り続ける国の復興だ> 3月、トランプ米大統領...
シリア内戦の最終局面 停戦のカギを握るのは「トルコ」だ
<10月15日にシリア北部イドリブに非武装地帯が設置される見込みだ。だが、停戦が継続するかどうかは隣...
トランプ、シリアにイドリブ県への「無謀な攻撃」中止を警告
トランプ米大統領は3日、シリアのアサド大統領とその同盟国であるイランおよびロシアに対し、反体制派が拠...
ロシア、シリア介入で「行き詰まり」他国に資金援助求める=ボルトン米補佐官
ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は22日、ロイターとのインタビューに応じ、シリアのアサ...
シリアのアサド大統領、北朝鮮訪問を計画か 金正恩と首脳会談も
北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は3日、シリアのアサド大統領が、北朝鮮を訪問し金正恩朝鮮労働党委...
化学兵器疑惑のシリア政権 欧米の報復受けても優勢持続の背景
シリア政府軍による東グーダ地区ドゥーマへの空爆が塩素ガスを用いた化学兵器による攻撃であったとして、米...
トランプが命じたシリア「精密攻撃」の危うさ
<化学兵器使用を理由にアサド政権への限定的な軍事行動に踏み切ったトランプだが、ロシアとの全面対決を招...