最新記事
事故

みるみる傾く船体、乗客は次々と海に...バリ島近海でフェリー転覆、沈没寸前の「悪夢の光景」映像が話題に

2025年6月9日(月)18時45分
川口陽
レンボンガン島

マリンアクティビティが盛んなレンボンガン島 Wonderful Nature-Shutterstock

<乗客89人の安否は?>

6月4日午後、インドネシアのバリ島近海で100人近い乗客を乗せた観光フェリーが転覆した。目撃者が撮影した、その救出の様子が国内外のメディアに取り上げられ、話題となっている。

【動画】飛び交う悲鳴、海に振り落とされる乗客...大波にたゆたう観光フェリーが傾き、海に沈んでいく「悪夢の光景」

豪ニュースサイト「news.com.au」によると、事故は現地時間の午後4時半頃に発生。シュノーケリングやダイビングが人気の観光地であるレンボンガン島とバリ島の東側に位置するサヌールの港を結ぶこの船は、レンボンガン島を出航直後に大きな波に襲われ、浸水が始まったという。この船には外国人77人、インドネシア人12人の計89人が乗っていたと報じられている。

離れた場所から目撃者が撮影した映像には、バランスを失って大きく傾き、沈みつつある船のデッキに数十人の乗客が身を寄せ合う様子が映っている。海に飛び込む人や落ちる人、横付けされた別の船に飛び移る人の影も確認できる。また、脱出前に乗客が船内の様子を撮影した動画には、大部分が水に浸かった客席や狭い出口に押しかける人々の姿が映されている。

米ニューヨーク・ポスト紙の報道によると、午後6時半までにすべての乗客が救助されたという。幸いなことに、今回の事故による死亡者や重傷者は報告されていない。

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者32人に、子ども14人犠牲 

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中