原発事故後、あれだけ大騒ぎしていた韓国...「処理水」問題について「おとなしい」のはなぜか?
野党支持率はむしろダウン
現在の韓国には尹のこのパフォーマンスが可能となる状況もある。それは、尹の支持率の安定である。9月1日の韓国ギャラップの調査では前週より1ポイント減の33%。国民の多くの反対にもかかわらず、日本政府に抗議しない大統領の支持率は大きく下がらない。それは結局、今の韓国の人々がこの問題に大統領や政党の支持を変える重要性を感じていないことを意味している。
実際、このような韓国の雰囲気は各種データにも如実に表れている。「コリア情報リサーチ」の調査によれば、処理水放出後も水産物を口にする、と答えた人は55%、しかも放出開始の前後でほとんど変化していない。ソウル新聞によれば、日本を訪れる韓国人観光客の数は、放出開始後にむしろ大幅に増えている。野党や環境保護団体が仕掛けた大型デモに集まった人々の数は警察発表で1万人。当たり前のように何万という人が集まる韓国のデモを考えれば、決して盛り上がっているとは言えない。最大野党「共に民主党」の支持率は5ポイント低下の27%と、むしろ下げている。
これらのデータが示すことは明らかだ。現在の韓国における処理水放出問題に対する関心は、例えば日本政府が一部半導体関連産品に対して輸出規制を発動した19年とは比べものにならない。一部の反発の一方で、韓国の世論そのものは落ち着いており、それが日本への反感や大規模なボイコットをもたらす状況は存在しない。
であれば、ここは彼らの動きを落ち着いて見守ればいい。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える 2025.04.16
ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか? 2025.04.04
ユン大統領の釈放と、ますます揺らぐ韓国法秩序への信頼 2025.03.18
「竜頭蛇尾」な戒厳令と、罪を免れたいユン大統領のジレンマ 2025.02.19
韓国の与党も野党も「法の支配」と民主主義を軽視している 2025.01.15
注目は、韓国ドラマばりのエリート・韓東勲が復活できるか──戒厳令後の韓国 2024.12.27
韓国大統領の暴走を止めたのは、「エリート」たちの矜持だった 2024.12.10
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
Sales Admin Leader/バックオフィス全体の運営を支えるポジション 米国本社・外資系/リモートワーク可
ビデオジェット・エックスライト株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
大手外資系スマホメーカーのルート営業
株式会社ヒト・コミュニケーションズ
- 東京都
- 月給19万5,000円
- 正社員
-
サイバーセキュリティコンサルタント/外資系総合コンサルティングファーム/東京都
KPMGコンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収~1,600万円
- 正社員