コラム

慰安婦訴訟、国際社会の「最新トレンド」で攻める韓国と、原則論で守る日本

2021年01月08日(金)21時09分

しかしながら、今回、これに対してソウル中央地方裁判所は、「主権免除」は国家が自らの責任を常に逃れる事が出来る様な絶対性を持つものではなく、慰安婦問題の様な「反人道的不法行為」はこの「主権免除」の対象とならない、として自らの管轄権を認める事となった。

併せて同裁判所は、原告側の損害賠償請求権は1965年の日韓請求権協定や2015年の慰安婦合意の対象ではなく、故にその請求権は現在も有効である、という論理を付け加え、日本政府の責任を認める事となったのである。

既に明らかな様に、重要なのは今回の判決が、これまで韓国国内の民事訴訟においては「主権免除」の対象として管轄権から外れた日本政府を、自らの管轄権の範囲にある事を認めた事、それ自体にある。

つまり、この裁判結果が確定すれば、以後、元慰安婦は勿論、元徴用工や元軍人軍属、更には民法上その請求権を相続する事になる遺族達もまた、この判例を根拠に、自らに対して行われた「反人道的不法行為」について、日本政府を直接相手取って韓国国内の裁判所で民事訴訟を行う事が可能になる。

全韓国人が日本を訴える?

そして韓国においては、植民地期の日本の行為は広く「反人道的」であるという認識が教科書的な形で共有されているから、仮にこの教科書的認識が裁判所でもそのまま認められれば、植民地期に政治動員された人々と、その子孫──つまりは今日の韓国に生きる人々の大半──が日本政府を相手取って裁判を起こす可能性すら生まれかねない事になる。当然の事ながらそれは、日韓関係の基礎となる1965年の請求権協定の空文化を意味しており、両国関係に重大な変化を齎す事になる。

この様な今回の判決が与える影響を理解する為には、これまで数多くの慰安婦問題や元徴用工等を巡る裁判があったにも拘わらず、何故にその訴訟範囲が大きく拡大して来なかったかを知る事も重要である。

例えば、2018年に大法院で判決が出た元徴用工等の裁判は、新日本製鉄(現・日本製鉄)や三菱重工を相手に行われたものだった。しかしながら、この日韓関係に巨大な影響を与えたのと同じ形の訴訟が、この時点で全ての元徴用工等において可能であったかと言えばそうではない。何故なら植民地期の被害について企業を相手に訴える為には、まずもって自らの動員先となった企業が現在も存在する事が必要だからである。

また、仮に動員先の企業が現存している場合においても、自らがその企業に動員された証拠を示す必要があり、それもまた植民地支配終焉から75年以上を経た今となっては極めて高いハードルとなっている。

言い換えるなら、だからこそ、大半の元徴用工や慰安婦等にとって、2018年の大法院判決と同様の形で裁判を起こすのは不可能だった。何故なら、彼らの動員先であった企業や慰安所は、遠い昔に破産或いは廃業し、今では存在すらしていないからである。

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米上院、ベネズエラ船舶に対する軍事行動終わらせる措

ビジネス

米シスコ、AIデータセンター結ぶ新型ネットワーク半

ビジネス

米セールスフォース、メキシコに5年で10億ドル投資

ビジネス

英HSBC、香港・恒生銀行の非公開化提案 136億
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ「過激派」から「精鋭」へと変わったのか?
  • 3
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 4
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 5
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 6
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 10
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story