コラム

慰安婦訴訟、国際社会の「最新トレンド」で攻める韓国と、原則論で守る日本

2021年01月08日(金)21時09分

そしてそれこそが今回、元慰安婦等が敢えて日本政府を相手取って裁判を起こした理由でもある。何故なら、自らがセックスワーカーとして働く事を余儀なくされた元慰安所を訴える事の出来ない彼女等にとって、訴える事のできる相手先は事実上日本政府しか存在しなかったからである。

訴訟の広がりを限定して来たもう一つの要因には時効がある。韓国民法における消滅時効は3年であり、故に遠い過去の出来事に対して、ある判例を根拠に裁判を起こす人々は、少なくともその判決が出てから3年以内に訴訟を提起する必要がある。何故なら時効の起算点が遅くともこの判決が行われた日になるからである。

例えば、元徴用工等の日本企業に対する慰謝料等の請求においては、人々は遅くても大法院の判決が確定した2018年10月から3年後、つまり、今年10月には裁判を開始しなければならない。つまり、裁判所の新たな判断が出ない限り、元徴用工問題に関わる裁判の広がりは、実は遅くとも今年秋には一段落する筈、だったのである。

しかしながら、日本政府に対する「主権免除」を否定した今回の判決により、韓国の人々には少なくともこれから更に3年間、植民地期の出来事と、その「反人道的不法行為」の存在を根拠にして、今度は日本政府を相手取った裁判を行う機会が生まれた事になる。

当然の事ながら、日本政府の責任を問う裁判においては、自らがどこの企業に動員されたか等を証明する負担も存在せず、訴訟はこれまでより遥かに容易に行える様になる。

韓国政府も手は出せない

そしてそこに更に悪いニュースがある。それはこの裁判において、「主権免除」を理由に韓国の裁判所の管轄権を否定する日本政府が、控訴の手続きを行わない事を表明している事だ。当然の事ながら、裁判に敗訴した被告側が控訴しなければ──原告側が「より大きな勝利」を求めて自ら控訴しない限り──裁判結果は直ちに確定する。

そして裁判結果が確定すれば、日本政府がこれを認めようと認めまいと、その後は自動的に韓国の法に基づいて手続きが行われる。即ち、今度は企業ではなく、日本政府自身の資産、例えば大使館や領事館等の資産が差し押さえられ、「現金化」されるという手続きが進む訳である。

そして更に重要な事は、司法による判決が確定してしまえば、韓国政府、より正確には行政府にこの問題についてできる事は殆ど何もない、という事だ。何故なら、仮にこれを妨害すれば今度は裁判で訴えられ敗訴するのは韓国政府になってしまうからである。

文在寅政権の任期は残り1年4カ月。レイムダック化を目前にするこの政府がこの様な状況で自らリスクを取って、日本との関係の為に火中の栗を拾う事は考えにくい。それでは日本政府はずるずると自らの資産を差し押さえられる事となる。

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米・ウクライナ、和平案巡り進展 ゼレンスキー氏週内

ワールド

トランプ氏、4月の訪中招待受入れ 習氏は年内訪米か

ビジネス

米IT大手、巨額の社債発行相次ぐ AI資金調達で債

ワールド

トランプ政権、25年に連邦職員31.7万人削減 従
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story