コラム

情けない軽犯罪とルール違反が標準化するイギリス

2017年06月07日(水)16時30分

イギリス社会は公共意識が高いはずだが…… Hannah Mckay-REUTERS

<玄関マット泥棒、飼い犬の糞の放置、野外で騒ぐ酔っ払い、公園で堂々とマリファナを吸う若者たち......。どれも深刻な問題ではないが、小さな犯罪やルール違反がイギリス社会の日常になってしまったことは嘆かわしい>

朝食もとらないうちから、火曜日の僕の気分は最悪になった。

その前日、僕は数時間かけて庭の手入れをして、翌日のゴミ回収にそなえて木の枝や雑草を「庭ゴミ」専用袋に入れた。でも火曜日の朝、中身が回収されてから僕が表に出るまでの間に、誰かが袋を盗んだ。

この袋の値段は3.70ポンド(約530円)だ。

だから、なぜそこまで動揺したのかと思われるかもしれない。金額的に損したのはほんのわずか。でも別の見方をすれば、どうやったらこんなにも安いものを盗むほど哀れな人間がいるのか、と疑問に思えるだろう。

実際、これは過去最高にケチな例だったわけではない。以前は、家の前に置いておいたビン・缶リサイクル用の容器を盗まれた。この容器は自治体が無料で配っている。だが自治体に電話をして自分の分を受け取るよりも、道端から盗むほうが簡単だと思った人がいたようだ(だから僕は再び自治体に申し込まなければならなかった。容器はその日のうちに届いた)。

僕は隣人から学ぶべきだった。彼は庭ゴミ専用袋に自宅の住所をスプレーで大きく書いてある。明らかに盗難対策の予防措置だ。僕らの家は町の中心部(イギリス南東部エセックス州コルチェスター)にあって、たくさんの人がこの通りを通る。

【参考記事】「持ち家絶望世代」の希薄すぎる地域とのつながり

数年前、僕は玄関の外に敷く素敵なドアマットを買った。それから1週間もたたないうちに、誰かに盗まれた。たまたまそれは、セールで買ったものだった(2.5ポンド)。案の定、店に行ってみるとまだセールで売っていたので、もう一度新しいマットを買いなおした。

いまだに僕は、とんでもないのはいったいどちらのほうだったのか、分からずにいる。僕が同じ間違いをまた繰り返したことのほうか、それともまさにその翌日におそらく同一人物が新しいマットをもう一度盗んだことのほうか?

よく日本人の友人から、イギリスでの生活はどう? と尋ねられると、僕はこう話す、ドアマットを誰かに盗まれた......2度も(ちょっと頭のなかでその状況を思い浮かべてほしい)。

このブログの読者なら、僕がひどく頭にきているのは、個々の盗みのことではないし、金の問題でも迷惑をこうむったことでもなく、こうした低レベルの犯罪があまりにも日常化しているという事実だということが分かってもらえるだろう。これはイギリス生活のバックグラウンド・ミュージックみたいなものだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落後切り返す、FOMC受け荒い

ビジネス

10月米利下げ観測強まる、金利先物市場 FOMC決

ビジネス

FRBが0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用弱含みで

ビジネス

再送〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story