- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 「手の洗い方」はトイレの必需品?
コリン・ジョイス Edge of Europe
「手の洗い方」はトイレの必需品?
10月15日は「世界手払いの日」だった。トイレに行った後にきちんと手を洗えば、ある種の伝染病を防げることを知ってもらうためにユニセフが設けたものだ。
もっともアメリカでは、毎日が手洗いの日ともいえる。僕が初めてニューヨークに来たときに驚いたのは――今でも驚くのだが――レストランやバーなどありとあらゆる場所のトイレに、従業員に手を洗うよう促す表示が張られていること(雇用主には手洗いの表示をすることが義務付けられている)。

「そんなこと人に教わらないとダメなの?」というのが僕の感想だ。
最近ノースカロライナ州に出掛けたときに目撃したのは、手を洗うように促すだけではなく、「洗い方」を説明している表示だ。

石鹸を使い、手を乾かす......(洗い方まで教わらなければいけないの?)。
いや、僕は手を洗うことには大賛成だ。ただ、手を洗いましょうというサインは、ほとんど無意味に思える。たいていの人は、恩着せがましいと逆に反抗したくなる。
申し訳ないが、僕の観察では、どんなに丁寧に手の洗い方が説明してあっても、驚くほど多くのアメリカ人の男性が用を足した後、手を洗わずに出て行く。
イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイングランド人...さらに驚いた偶然は? 2025.07.19
イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる? 2025.07.12
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情 2025.07.05
築150年の家に住むと何が起こるのか...ビクトリア朝時代の住宅の窓をめぐる苦労 2025.06.26
住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人 2025.06.19
英首相邸への放火はロシアの危険な新局面? いや、「原点回帰」だ 2025.06.04
僕とクソダサいマイカップの抱腹絶倒で数奇な運命 2025.05.31
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
残業少なめ 外資系製薬企業向けのPM業務 在宅相談可 品川駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員





