- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 「手の洗い方」はトイレの必需品?

コリン・ジョイス Edge of Europe
「手の洗い方」はトイレの必需品?
10月15日は「世界手払いの日」だった。トイレに行った後にきちんと手を洗えば、ある種の伝染病を防げることを知ってもらうためにユニセフが設けたものだ。
もっともアメリカでは、毎日が手洗いの日ともいえる。僕が初めてニューヨークに来たときに驚いたのは――今でも驚くのだが――レストランやバーなどありとあらゆる場所のトイレに、従業員に手を洗うよう促す表示が張られていること(雇用主には手洗いの表示をすることが義務付けられている)。
「そんなこと人に教わらないとダメなの?」というのが僕の感想だ。
最近ノースカロライナ州に出掛けたときに目撃したのは、手を洗うように促すだけではなく、「洗い方」を説明している表示だ。
石鹸を使い、手を乾かす......(洗い方まで教わらなければいけないの?)。
いや、僕は手を洗うことには大賛成だ。ただ、手を洗いましょうというサインは、ほとんど無意味に思える。たいていの人は、恩着せがましいと逆に反抗したくなる。
申し訳ないが、僕の観察では、どんなに丁寧に手の洗い方が説明してあっても、驚くほど多くのアメリカ人の男性が用を足した後、手を洗わずに出て行く。
「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感を取り戻す理由 2025.05.05
「生物学的女性が、女性である」が画期的判決になってしまう時代 2025.05.02
チャリティーへの寄付品すら盗む人々...荒れたイギリスが悲しい 2025.04.29
紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ使い回しをやめるまで 2025.04.05
お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む 2025.04.02
もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました 2025.03.19
イギリス流のトランプ操縦術が始動 2025.03.05
-
インフラエンジニア・外資通信機器の先端製品に携わる仕事を一緒に楽し
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員