コラム

「イスラム国」が強大化するモザンビーク、見て見ぬふりをする日仏エネルギー企業の罪

2021年04月21日(水)18時30分
イスラム国の攻撃を逃れたモザンビーク・パルマの住民を載せた船の到着を待つ人々

イスラム国の攻撃を逃れたパルマの住民を載せた船の到着を待つ人々 Stringer-REUTERS

<「イスラム国」系の武装勢力が町を焼き払い、住民を斬首。大手企業は同国の資源だけでなく危機にも目を向けよ>

「まるでダンケルクの戦いのようだった」。3月末、アフリカ南部にあるモザンビーク北部カボデルガド州の海岸に複数の小型船が接近し、数千人の避難民を少数ずつ乗せて沖で待つ大型船に運ぶ救出作戦が実行され、これをアフリカのシンクタンク安全保障研究所(ISS)研究員のティム・ウォーカーは第2次大戦中の著名な戦闘に例えた。

避難したのは3月24日に開始されたイスラム武装勢力による攻撃を逃れ、海岸に追い詰められた人々である。武装勢力は通信線を切断した上で北部から人口7万5000人の町パルマへの攻撃を開始。コンゴ(旧ザイール)から合流した仲間と共に約1000人の政府軍を壊滅させ、3日間で町の3分の2を焼き払い、数十人の民間人を斬首した。数日後、「イスラム国」が政府軍兵士とキリスト教徒55人を殺害し、パルマを完全制圧したという声明を出した。

モザンビーク北部におけるイスラム武装勢力の攻撃は2017年に本格化し、これまでに約3000人が死亡した。既に住民70万人が避難し、国連は今年半ばまでにその数は100万人になると予測する。19年には「イスラム国」への忠誠を誓い、20年5月にはカボデルガド州の3地区を占拠してカリフ制国家樹立を目指すと宣言。今年3月には米政府がテロ組織に指定した。パルマ制圧後に発行された「イスラム国」の週刊誌ナバアの表紙を飾ったのは、赤いバンダナを巻いた同組織の戦闘員だった。

一方パルマの6キロ先には、日本の三井物産や独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が仏資源大手トタルなどと開発を進める200億ドル規模のLNG基地がある。20年7月には政府系金融機関である国際協力銀行(JBIC)が、民間銀行などと1兆5000億円の協調融資をすると発表した。

しかしトタルは、20年末から同基地付近で「イスラム国」の襲撃が続いたためプロジェクトの一時中止を発表。今回の攻撃があったのはその再開を発表した直後だった。トタルは再開を見送り、全スタッフを退避させたと伝えられる。

モザンビーク軍報道官は、同基地は武装勢力から守られていると強調した。トタルも24年の生産開始予定について今回の攻撃による遅れはないと発表したものの、治安問題が解決されない限り遅延リスクは高いと指摘する専門家もいる。

モザンビーク当局がパルマを完全に奪還したと発表したのは、襲撃から11日後だ。これだけの時間を要したことは、「イスラム国」が着実に強大化している証しと言えよう。トタルは今年に入り新たにモザンビーク当局と安全保障協定を締結したが、今回の事件は当局の限界を露呈させた。

プロフィール

飯山 陽

(いいやま・あかり)イスラム思想研究者。麗澤大学客員教授。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。博士(東京大学)。主著に『イスラム教の論理』(新潮新書)、『中東問題再考』(扶桑社BOOKS新書)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story