コラム

検索結果をプロパガンダと陰謀論だらけにするデータボイド(データの空白)脆弱性

2024年04月08日(月)15時10分

中国は検索サービスの根本的な脆弱性を狙って、デジタル影響工作に利用していた......(写真はイメージ)REUTERS/Florence Lo

<ネットの検索サービスの根本的な脆弱性を狙って、情報操作を仕掛けるデジタル影響工作が問題となっている......>

検索すると誤・偽情報を信じやすくなるという調査結果

最近のニュースはよくネットでのフェイクニュースやデマのことを取り上げるようになった。誤・偽情報への警戒感が高まったおかげで、政府広報でも「インターネット上の偽情報や誤情報にご注意!」といった記事を掲載して情報源の確認などの対策を解説している。

その一方で、ニュースや情報を確認するためにネットで検索すると誤った情報を信じる確率が高まるという調査結果が出ている。その論文「Deep in the Data Void: China's COVID-19 Disinformation Dominates Search Engine Results」ではニュースや情報を確認するためにネットで検索することをSOTEN(searching online to evaluate news)と呼ぶ。多くの人はSOTENを日常的に行っていると思うので、それが誤・偽情報を信じることに結びつくという結論に納得できないだろう。

 
 

この論文は記事を読んでからの時間による変化、検索前と後での比較、測定用プラグインをインストールして操作の詳細な追跡などさまざまな角度から調査分析を行っており、そのすべてで検索することが誤った情報を信じることにつながる結果となっている。

検索サービスの根本的な脆弱性=データボイド

原因として指摘されていたのはネットの検索サービスの根本的な脆弱性=データボイド(Data Void)だった。データボイドは文字通り、データが欠落していることである。検索を行った時、たくさんの結果があればその中からもっとも妥当と思われるものを優先的に表示する。公式サイトや信頼のおける官公庁のサイトあるいは、他のサイトから多くリンクされているサイトなど基準はさまざまで変化している。検索した時に優先的に表示されるようにサイトを調整するサーチエンジン対策SEOは今でもサイト運営者にとって重要だ。

では、検索結果が極端に少ない場合、つまりデータボイドの場合はどうなるのだろう? 通常なら優先度が低く、目に触れることもないサイトでも上位に表示されるようになってしまう。これを狙って、情報操作を仕掛けるデジタル影響工作がある。

かつては「ホロコーストはあったのか?」という偽情報の見出しをそのまま検索すると、そのタイトルあるいは類似の見出しを持つサイトが上位に表示された。誤・偽情報のタイトルをそのまま検索するとその言葉がそのまま該当するサイトとして問題のあるサイトが上位に表示されてしまう現象だ。多くの場合、ホロコーストを否定するサイトだった。現在の検索エンジンはそうならないようチューニングされているが、すべての言葉が調整されているわけではない。

データボイド脆弱性を中国のプロパガンダメディアが利用した

コロナ禍では中国がデータボイド脆弱性を利用してコロナ起源はアメリカ陸軍のフォート・デトリック研究所という偽情報の拡散を行っていた。2021年の8月から9月頃、グーグルニュースで「フォート・デトリック(Fort Detrick)」を検索すると、中国のプロパガンダメディアCGTNとGlobal Timesで占められていた。YouTubeでもトップの6つの検索結果のうち4つを中国メディアが占めた。

このように陰謀論などは、ふつうならほとんど検索されることのない固有名詞(「フォート・デトリック」など)あるいは文章(「ホロコーストはあったのか?」など)で生じるデータボイド脆弱性を悪用する。疑問を持った人々が検索すると、そこに表示されるのは陰謀論のサイトばかりになる。

データボイドの問題は検索エンジンだけではなく、SNSプラットフォームでの検索、動画サイトの検索、検索の際に表示されるサジェストワードなども起きる。グーグルでは検索に対して、回答がすぐに表示されることがある。たとえば「30+11=」と入力すると「41」という答えを表示した電卓が表示される。2017年に、「オバマはクーデターを計画しているか?」と入力すると、グーグルは「任期終了時に共産主義者によるクーデターを計画している可能性があります」と答えていた。今、日本語で同じことを入力すると、グーグルが偽情報を拡散している、というニュース記事が上位に表示される。検索エンジンは裏側でデータボイド脆弱性に対処してきた。ただ、まだ充分と呼べるレベルには達していない。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ウクライナ侵攻と情報戦』(扶桑社新書)など著作多数。X(旧ツイッター)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部オデーサの教育施設にミサイル、4人死

ワールド

ウクライナに北朝鮮製ミサイル着弾、国連監視団が破片

ワールド

米国務長官とサウジ皇太子、地域の緊急緩和の必要性巡

ビジネス

地政学的緊張、ユーロ圏のインフレにリスクもたらす=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

  • 4

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    ナワリヌイ暗殺は「プーチンの命令ではなかった」米…

  • 10

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    「誰かが嘘をついている」――米メディアは大谷翔平の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story