コラム

無価値不動産購入のススメ

2021年10月27日(水)16時50分
不動産イメージ

安い不動産も、自分のものになるとあれこれ手を加えたくなる (筆者撮影)

<二極化する不動産市場の最安物件を狙って一国一城の主になる法>

不動産は人生で一番高い買い物である、という時代は終わった。人口減少で魅力のない地域の不動産は、いまやタダ同然で手に入る時代である。本稿で記述するのは、坪単価1万円程度未満の不動産であり、この購入と活用方法を詳述する。

筆者は趣味で不動産を漁るのが好きだ。とここまで書くと、そんなに資産があるのか?と思われるかもしれないが売れぬ売文業でありむしろ貧乏である。そんな私が暇になると不動産を見て回っているのは、東京近郊には坪単価1万円未満程度の「無価値不動産」がごろごろと眠っており、活用方法によっては大きな利益を手にすることができるからである。

ちなみに上の写真は、筆者が数年前に購入した茨城県の小屋付き土地である。購入後に内装を一新してはいるものの、使用に耐えうる堂々たるワンルームに仕上がった。この不動産の価格は幾らかというと、約30坪で30万円である。風光明媚な農村地帯にポツネンと立つ小屋(小屋部分の面積は約7坪)だが、大変気に入っている。さらには自力で砂利を敷き詰めて駐車スペースも作った。庭いじりもして、丁寧に整えている。

しかし「こんなところ」に小屋を買って何に使うのかと訝しがるかもしれないが、答えは収納スペース、ずばり倉庫である。写真はまだ物を入れる前の状態だが、筆者はここに家ではとても収納できない大量の蔵書4000冊余りをぶち込んでいる。それでも室内にはまだまだ余裕があり、クーラーや冷蔵庫も設置して寝泊りできる環境を整えている。

日本の住宅は、持ち家住宅に限れば平均床面積約120平米と欧州先進国と遜色はないが、賃貸住宅に限るとそれは約45平米程度であり、なお劣悪である。そんな住宅事情の中、物が溢れ、所謂「家具の谷間の生活」から何とか抜け出そうと、きょうびではトランクルームの需要がきわめて高まっている。0.5畳程度の狭小なものから、大型になるとコンテナ一個分まで、大体どの地域でも6000円/月~20000円/月程度でレンタル可能である。このトランクルームに不用品だが捨てられないモノを詰めて、少しでも現居住スペースを広く取りたいという需要があるわけだ。

 しかしこのトランクルーム、あくまで貸倉庫(スペース)であり、その面積が広くなればなるほど当然賃料は上がる。年に数回しか倉庫から物を出し入れしないのであれば、いっそのこと東京近郊の無価値不動産を買って、巨大な倉庫にしたほうがお得である。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story