コラム

安倍元首相「暗殺」事件、「疑惑の銃弾」と残った陰謀論...問題の根幹とは?

2023年02月25日(土)18時57分

そして2月13日。奈良県警は安倍元首相暗殺事件の捜査を終了したと発表した。だが、銃弾の「疑惑」は解消されないまま、これからも様々な憶測と陰謀論が渦巻くことになるだろう。

筆者は事件の後に、弾丸が行方不明になっているという話を関係者から聞いた際、きっちりと死因の究明をしないと今後ずっと安倍元首相の死因について、不必要な陰謀論が渦巻くだろうと指摘してきた。

というのは、こうした検視の矛盾などによって、事件から60年近く経った今も、その死因に陰謀論が渦巻いているケースの「死因究明」について取材をしていたことがあるからだ。そう、ジョン・F・ケネディ暗殺事件である。

歴史的な暗殺事件に付きまとう「幻の狙撃手」説

当時のことを知るアメリカの法医学者らに取材をして、ケネディ元大統領の検視に問題があったことを調べた。そんなことから、「疑惑の銃弾」の第二弾の記事で筆者は文春にこんなコメントを寄せている。

「米国のケネディ大統領が暗殺されたときには、遺体を現場のテキサスではなくワシントンまで運び、法医学の専門医ではない米軍の医師が解剖を行いました。そのため『どこに銃弾が落ちていて、どのような角度で弾が当たったのか』といった検証が不十分になり、『幻の狙撃手がいた』という陰謀論が囁かれるようになったのです。その反省から、米国では事件の検証が徹底されるようになった。今回の事件でも、警察は弾道などの詳細をきちんと検証し、国民に疑念を持たれないように公表するべきです」

アメリカの法医学では、ケネディ暗殺の検視の不備を繰り返さないために「ノーモア・ダラス」(ケネディが暗殺されたテキサス州ダラスの失態を繰り返すな、との意味)という言葉が生まれたくらいだった。

安倍元首相の暗殺と、ケネディ暗殺事件の検視については、「スパイチャンネル~山田敏弘」の動画、「疑惑の銃弾 安倍元総理を撃った弾はどこへ消えた?」と「暗殺と司法解剖」で詳しく解説しているので、ぜひご覧きただきたい。

プロフィール

山田敏弘

国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日本大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。クーリエ・ジャポンITメディア・ビジネスオンライン、ニューズウィーク日本版、Forbes JAPANなどのサイトでコラム連載中。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』、『CIAスパイ養成官』、『サイバー戦争の今』、『世界のスパイから喰いモノにされる日本』、『死体格差 異状死17万人の衝撃』。最新刊は『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』。
twitter.com/yamadajour
YouTube「スパイチャンネル」
筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story