コラム

米国人「代理母」に子供を産ませる中国人が急増...やりたい放題の現状に、アメリカ側の反応は?

2023年05月20日(土)15時55分
中国の代理出産イメージ

nemchinowa/iStock

<一人っ子政策の影響もあって人口の急激な減少傾向が顕著になってきた中国で、代理出産へのニーズが高まっているという>

中国で「一人っ子政策」が始まったのは1979年のこと。それまで人口を増やす政策を続けてきた中国は、人口が増えすぎることを懸念して「計画育成」の制度に転換した。

当時、一人っ子政策に従うとさまざまな優遇が受けられたが、違反すると罰金を科される厳しい規制だった。ところが、人口抑制の効果は確かに実現したが、逆に高齢化や労働人口減が深刻になり、結果的には2015年に一人っ子政策は廃止されることになった。

その影響もあり、中国では2017年以降、出生率が減少を続けている。日本のジェトロによれば、「中国の国家統計局は1月17日、2022年末時点の人口は14億1,175万人で、前年から85万人減少したと発表した。人口減少は1961年以来、61年ぶりとなる」という。「1949年の建国以来で初めて1,000万人を下回り、最低を更新した」

国連の調査では、14億人を超える中国の人口は、2050年までに1億人減少し、2060年までには6億人は減ると見られている。人口減は経済に直接影響を与えるので、先行きを懸念する声が国内外から出ている。

アメリカ人の代理母を求める中国人たち

そんな中国で最近、代理出産を求める人が増えている。ただ中国では代理出産は基本的に禁じられているために、海外で代理出産を行う中国人が増加しているという。アメリカの保守系シンクタンクであるヘリテージ財団の研究者であるエマ・ウォーターズ氏によれば、子どもを出産できる年齢を超えている多くの中国人がアメリカ人の代理母を求めていると指摘している。

アメリカでは代理母の規制は連邦法にはなく、ネブラスカ州、ミシガン州、ルイジアナ州以外の州では合法になっている。中国人の代理出産の数は年間、少なくとも「数百件に上る」という。

ウォーターズ氏によれば、「米政府も、連邦機関も、医療従事者らも、誰も代理出産の実数を把握していない」と指摘している。要は、やりたい放題の状況になっているということらしい。

アメリカ憲法では、アメリカで生まれた子どもには自動的に国籍が与えられる。そうなれば子どもはアメリカで生まれた後に中国に帰って育ったとしても、アメリカ国籍を維持でき、米国民と同等の権利が与えられる。そうなると、実態がわからないままに、代理出産によってアメリカ国籍を取得する中国人が増えていくことになり、「国家の安全保障への脅威になっている」と懸念されているのである。専門家らの間では一刻も早く連邦政府が規制を行わないといけないとの声が出ている。

アメリカで増える中国人の代理出産については「スパイチャンネル~山田敏弘」の「中国人がアメリカで代理母を使いまくって大問題!」でさらに詳しく説明しているので、ぜひそちらをご覧いただきたい。

プロフィール

山田敏弘

国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日本大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。クーリエ・ジャポンITメディア・ビジネスオンライン、ニューズウィーク日本版、Forbes JAPANなどのサイトでコラム連載中。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』、『CIAスパイ養成官』、『サイバー戦争の今』、『世界のスパイから喰いモノにされる日本』、『死体格差 異状死17万人の衝撃』。最新刊は『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』。
twitter.com/yamadajour
YouTube「スパイチャンネル」
筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story