コラム

日本のサイバー能力は北朝鮮、韓国より下...米国に続く2位は?(ハーバード大シンクタンク)

2022年10月15日(土)19時13分
サイバーインデックス

スパイチャンネル 〜山田敏弘〜/YouTube

<ハーバード大学内部のシンクタンクが発表した世界のサイバーインデックス最新版によれば、韓国やベトナムが急上昇している>

大学系シンクタンクとして世界でも最も影響力があると言われるハーバード大学ケネディ公共政策大学院ベルファーセンターが9月に、世界のサイバーインデックスの最新版を発表した。

国家サイバーパワー指数」という53ページの報告書で、30カ国のサイバーパワーをランキングにしている。ベルファーセンターの発表しているランキングということで、世界的にも注目度は高く、メディアでもいろいろと取り上げられている。おそらく世界中(特にランキングの高い国々)の専門家などがこのランキングを紹介することになるだろう。

例えば、ワシントン・ポスト紙は、「2020年に最初に発表されたパワー指数が再び公開された。ランキングのトップはアメリカ、2位は中国で、前回と変わっていない」と報じている。

さらにこう書いている。「ロシアは3位に入り、イランやウクライナ、ベトナム、韓国といった国がチャートを急上昇している」

このランキングは、サイバー防衛力と攻撃力も含めた評価によって決められている。8つのカテゴリーで評価され、サイバー攻撃による情報活動から、敵国を攻撃してダメージを与えることができる能力までが評価されているという。国家として、サイバー攻撃を活用する意思があるかどうかも見られているらしい。

30カ国中で16位の日本の評価は正しい?

そういう意味で言えば、調査対象の30カ国の一つに含まれる日本は、ランキング外になってしまうだろう。敵国を自発的に攻撃するサイバー攻撃能力もないし、その意思を保つことも許されていないからだ。

ただそれでもどういうわけか、日本もランキングに入っている。順位は30カ国中16位である。どのように調査が行われたのかはわからないが、日本からハーバード大学が抱えるいくつもの研究所に短期で留学している人たちも少なくないので、そういう人たちの協力を得た可能性もある。

このランキング自体の信頼性には限界があるというのは、報告書が自ら認めている。

同報告書によれば、「国家サイバーパワー指数は限界がある」とし、すべての必要なデータにアクセスできず、北朝鮮やイランなどはかなりの推測が入っていると書いている。特に、北朝鮮についてはほぼ全ての評価カテゴリーが「推測」ということになっている。それでも14位に付けており、日本よりもサイバー能力は高いことになる。

「国家サイバーパワー指数」やベルファーセンターなどについては、「スパイチャンネル〜山田敏弘」でも詳しく説明しているので、ぜひそちらをご覧いただきたい。

プロフィール

山田敏弘

国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日本大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。クーリエ・ジャポンITメディア・ビジネスオンライン、ニューズウィーク日本版、Forbes JAPANなどのサイトでコラム連載中。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』、『CIAスパイ養成官』、『サイバー戦争の今』、『世界のスパイから喰いモノにされる日本』、『死体格差 異状死17万人の衝撃』。最新刊は『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』。
twitter.com/yamadajour
YouTube「スパイチャンネル」
筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story