コラム

ついに行われた米国サイバー軍の昇格 自衛隊はついていけるのか

2018年05月10日(木)16時30分

サイバー軍司令官に就任したポール・M・ナカソネ Aaron P. Bernstein- REUTERS

<米国のサイバー軍の統合軍への昇格が発表された。日米同盟下で自衛隊はついていけるか>

日本のゴールデンウィークのさなか、米国のサイバー軍(CYBERCOM)司令官で国家安全保障局(NSA)の長官を兼任するマイク・S・ロジャーズが退任し、第三代のサイバー軍司令官として日系のポール・M・ナカソネが就任したと米国防総省が発表した

司令官の交代式でパトリック・シャナハン国防副長官は、「1000年以上もの間、軍は陸と海で支配を競ってきた。直近の100年間は、我々は空を支配してきた。今日、我々は新しい時代の夜明けに立っており、戦争が性質を変えるという現実に直面している。戦闘領域としてのサイバースペースと宇宙の登場であり、その重要性は陸、海、空に匹敵する」と述べた。

ロジャーズが二代目のサイバー軍司令官に着任したのは、2013年6月にエドワード・スノーデンがNSAの機密文書を暴露してから1年も経っていない2014年4月だった。それ以来、ロジャーズは、スノーデン問題の対処に加え、サイバー軍の存在の確立、サイバー軍とNSAとの関係の整理、そして、何よりも、増大するサイバーセキュリティのリスクへの対処に取り組んできた。

ロジャーズより4歳若いナカソネ陸軍大将は、ミネソタ州出身の日系三世で、陸軍のサイバー軍からの昇任である。インテリジェンス部門での活動が長い。

格上げされたサイバー軍

司令官の交代と同時にサイバー軍の統合軍への昇格も発表された。

米国にはこれまで九つの統合軍が存在した。米軍というと、陸軍、海軍、空軍、海兵隊が思い浮かぶが、実際の作戦活動においては四軍から必要に応じて出された部隊が統合されることになる。例えば、中東でイラク戦争を戦ったのは中央軍(CENTCOM)であり、東シナ海や南シナ海の問題に対処するのは太平洋軍(PACOM)である。アジアの問題に対処するのは在日米軍や在韓米軍と思いがちだが、組織上これらは太平洋軍の下に位置づけられる。

中央軍と太平洋軍の他に地域別の統合軍としては、北米を管轄する北方軍(NORTHCOM)、中南米を担当する南方軍(SOUTHCOM)、アフリカを担当するアフリカ軍(AFRICOM)、欧州を担当する欧州軍(EUCOM)がある。そして、機能別の統合軍として、核兵器やミサイルを扱う戦略軍(STRATCOM)、特殊作戦を担う特殊作戦軍(SOCOM)、米軍の人員・物資を輸送することを専門にする輸送軍(TRANSCOM)がある。これまでサイバー軍は戦略軍の下に置かれていた。

プロフィール

土屋大洋

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。国際大学グローバル・コミュニティセンター主任研究員などを経て2011年より現職。主な著書に『サイバーテロ 日米vs.中国』(文春新書、2012年)、『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房、2015年)、『暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム』(角川新書、2016年)などがある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

東部要衝ポクロフスクで前進とロシア、ウクライナは包

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ 

ビジネス

世界のヘッジファンド、55%が上半期に仮想通貨へ投

ワールド

米政府機関閉鎖巡り与野党の対立解消見えず、7日に1
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story