コラム

中国人が日本の仏教に心酔する理由

2023年12月18日(月)18時50分
周来友(しゅう・らいゆう)(経営者、ジャーナリスト)
東京 圓照寺

東京・北新宿にある真言宗豊山派のお寺、圓照寺 Courtesy of Enshoji

<中国では文革期に仏教がつぶされ、私は日本に来てから仏教の素晴らしさを知った。多くの在日中国人経営者も、読経や写経、座禅を経験している>

詳しくは11月14日号(もしくはウェブサイト)で読んでいただけたらと思うが、前回のコラムで、元従業員に裁判で負けて大金を失った話を書いた。

あまりに理不尽な結果で気がめいっていたため、気持ちを紛らわせようと自宅から程近い圓照寺(えんしょうじ)を訪れた。東京・北新宿にある真言宗豊山派のお寺で、小規模だが素晴らしい日本庭園がある。実は写真家の篠山紀信さんの実家で、これまでも度々訪れていた。

圓照寺 日本庭園

Courtesy of Enshoji

春には紅白2色の梅、中央に鎮座する枝垂(しだ)れ桜、春から初夏にかけては色とりどりの牡丹(ぼたん)、秋には見事な紅葉と、境内の庭園で季節ごとの植物を楽しめる。

圓照寺 日本庭園

Courtesy of Enshoji

その日はちょうどベテランの庭師が笹の根を掘っていて、私は思わず話しかけた。日本文化が好きで、自宅にも猫の額ほどの日本庭園を造って庭いじりを楽しんでいるんです、ここは本当に立派ですね......と。

荒井さんというその庭師によれば、圓照寺はかつて桜の御寺として名高く、庭園の桜は「江戸の三桜」の1つにも数えられていた。その後、戦災があり桜の木も焼失したが、20数年前から荒井さんが中心になって、枝垂れ桜の若木を探しに福島まで足を延ばし、石も群馬などから徐々に集め、時間をかけて庭を造っていったという。

圓照寺 日本庭園

Photo: Yusuke Morita

お寺の庭なので、仏様のいる本堂からどう見えるかを考える。木を植えるときも、石を置くときも、仏様に「これでいいか」と聞く。自分が造りたい庭ではなく、自然のままに造ること。我を入れると庭が死んでしまう。最も大切なのは自然と無我だ──。実は僧侶でもあるという荒井さんは、私にそんな庭造りの神髄を教えてくれた。

圓照寺 日本庭園

Photo: Yusuke Morita

しかし、今の世の中は「無我」とは程遠く、皆自分のことばかり考えている。争いが絶えず、ウクライナやパレスチナでは今も殺し合いが行われている。慈愛の精神を大切にする仏教がもっと広く信仰されていれば、もっと違う世の中になっていたのではないかと思ってしまう。

中国では文化大革命期に仏教がつぶされ、私自身、宗教に興味を持つことなく育った。仏教に引かれるようになったのは日本に来てからだ。どこに住んでも近所にお寺があり、それらは中国の寺院と違って素朴だが、きちんと守られ、手入れされている(圓照寺ほどの見事な庭園は珍しいが)。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-イスラエル、ガザ南部で軍事活動を一時停止 支

ワールド

中国は台湾「排除」を国家の大義と認識、頼総統が士官

ワールド

米候補者討論会でマイク消音活用、主催CNNが方針 

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 7

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 8

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    「ノーベル文学賞らしい要素」ゼロ...「短編小説の女…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story