コラム

悪質な客も神様か?──クレーマーをのさばらせる「お客様は神様」と礼儀

2022年07月01日(金)14時18分
トニー・ラズロ
スマホ

LOVESHIBA/ISTOCK

<客との衝突をできるだけ避けようとする風習は良いが、カスハラ(カスタマーハラスメント)をそろそろ真剣に考える時期に来ている。そもそも「礼儀」を説いたのは日本人である>

近所の八百屋で列に並んでいると、前の人がレジ係に対して突然怒鳴り始めた。

「袋! さっき言った! 袋!」

「袋ですね。はい、分かりました。別料金3円になりますが、よろしいでしょうか」

「2つって言ったよ。なんと失礼な。なんでお客さんを無視するのよ?」

この人、袋を注文したかな。すぐ後ろにいた僕には聞こえなかった。礼儀正しさと感じの良さが取りえというレジ係は、一瞬どうしたらいいか分からない様子。でもすぐにいつもの笑顔を取り戻し、レジ袋を2枚カウンターにそっと置いた。

「これサービスです」

日本のサービス業では「お客様は神様」という意識が強いとされる。客との衝突をできるだけ避けようとするのは日本的で、良いことだと思う。でもまさにこの、客のあらゆる言動を受け入れようとする意識が悪質なクレーマーをのさばらせてきたのではないか。

僕が見たあの「袋の人」が再び来店し、クレームがさらにエスカレートすれば、八百屋の業務の妨げとなるだろう。最近はカスハラ(カスタマーハラスメント)なる言葉も生まれ、社会的な注目を集めているが、「袋の人」もその範疇(はんちゅう)に入る。

もちろんクレーマーは他の国にもいるけれど、僕の見る限り、客は神様ではなく、店員とほぼ同等の立場にある。

ベルリンに住んでいたとき、スーパーでトマトの箱の値札が見えづらいとレジ係に文句を言う客がいた。するとレジ係は、謝るでも反論するでもなく、「そうなのよ。新人のバイトが値札を付けたんだけど、どうかしてるよね」。

レジ係に同意されたその客は、クレームをエスカレートさせなかった。サービスとしては日本に劣るのだが、働く側のストレスは少ない。100点じゃないけれど、こんな方法もあるのだろう。

さて、日本に際立つこのカスハラ問題、自分はそんな言動はしないし、スーパーや飲食店で働いてもいないという人だって無関係じゃない。僕はいわゆるフリマアプリを使って、要らなくなった本やゲームを低額で人に譲っているが、そこでは僕も被害者だ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変

ワールド

サルコジ元仏大統領を収監、選挙資金不正で禁固5年

ワールド

ウクライナ北部で停電、ロシア軍が無人機攻撃 数十万
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story