運動だけでなく社交の場でもあった「心の拠り所」ジムを奪わないで

RECEP-BG/ISTOCK
<人付き合いが少ない外国人にとっては特に、スポーツジムは重要なコミュニティー形成の場となっていた>
新型コロナウイルスの影響で失われたものは多い。そして失われてから、それが自分にとってどれだけ大きな存在だったか痛切に感じさせられることが少なくない。
私にとって、そうしたことの1つが自宅近くのジムの閉鎖だ。17年前に通い始め、空気のように当たり前の日常だったジムが、コロナの影響で閉じることになった。受けた衝撃は大きかった。私にとってジムは単に運動する場というだけではなかったからだ。
世界中どこに行っても同じかもしれないが、外国人がその国で気の置けない友人をつくり、その社会にどっぷりと溶け込むのは簡単ではない。アメリカだとキリスト教会が外国人も入りやすいコミュニティーを提供してくれる。
1980年代に父の留学について行って住んだ米中西部では、何か困り事があるたびに教会のメンバーが親身になって助けてくれたことを覚えている。父と母にとって楽しかったアメリカの思い出は、ほとんどその教会との関わりから生まれたものだった。
キリスト教会が少ない日本で、外国人も比較的に入りやすいコミュニティーといえば趣味の世界だろう。アニメやゲーム、コスプレなど、日本発のポップカルチャーの世界を通じて、日本人の友人のネットワークを広げる外国人は少なくないとも聞く。
仕事関係以外の友人をつくれる場
そういったポップカルチャーについていけない私にとって、大学や仕事関係以外で日本人の友人をつくれる場がジムだった。長く通い続けるうちに、同じ時間帯に運動をして、サウナを利用する仲間ができる。そうなれば身の回りの打ち明け話もするようになる。ジムの閉鎖は、私にとって仲間とのつながりが失われることを意味する。
そう思っていたのは私だけではないようだった。このジムの会員には私以外にも韓国人や中国人がいる。4月中旬、ジムで久しぶりに会った中国人の知人は「本当に困るよね。これからどこに行けばいいの、行くところがないよ」とため息をついた。
こうして日本各地で失われたコミュニティーの数は相当数に上るのではないか。ジムだけでも、全国展開する大手が次々に閉鎖店舗を発表した。常連客同士が仲良くなるような飲食店で、閉店を決めたところも少なくないだろう。
日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない 2025.04.25
小池知事に聞いてほしい、東京都が学ぶべきEUの留学制度 2025.04.09
12万人が関与、起源は台湾...中国「詐欺組織」が東南アジアで巨大化した理由 2025.04.03
生成AIで記事も動画も作れる今の時代に、記者としてすごく悩んでいること 2025.03.29
日本では起こりえなかった「交渉の決裂」...言葉に宿る責任感とは? 2025.03.21
韓国大統領の弾劾裁判騒動に思う、「大統領降ろし」という当然の権利 2025.03.08
日本の大学「中国人急増」の、日本人が知らない深刻な問題 2025.02.26
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員