コラム

運動だけでなく社交の場でもあった「心の拠り所」ジムを奪わないで

2021年05月18日(火)20時25分
李 娜兀(リ・ナオル)
スポーツジム(イメージ)

RECEP-BG/ISTOCK

<人付き合いが少ない外国人にとっては特に、スポーツジムは重要なコミュニティー形成の場となっていた>

新型コロナウイルスの影響で失われたものは多い。そして失われてから、それが自分にとってどれだけ大きな存在だったか痛切に感じさせられることが少なくない。

私にとって、そうしたことの1つが自宅近くのジムの閉鎖だ。17年前に通い始め、空気のように当たり前の日常だったジムが、コロナの影響で閉じることになった。受けた衝撃は大きかった。私にとってジムは単に運動する場というだけではなかったからだ。

世界中どこに行っても同じかもしれないが、外国人がその国で気の置けない友人をつくり、その社会にどっぷりと溶け込むのは簡単ではない。アメリカだとキリスト教会が外国人も入りやすいコミュニティーを提供してくれる。

1980年代に父の留学について行って住んだ米中西部では、何か困り事があるたびに教会のメンバーが親身になって助けてくれたことを覚えている。父と母にとって楽しかったアメリカの思い出は、ほとんどその教会との関わりから生まれたものだった。

キリスト教会が少ない日本で、外国人も比較的に入りやすいコミュニティーといえば趣味の世界だろう。アニメやゲーム、コスプレなど、日本発のポップカルチャーの世界を通じて、日本人の友人のネットワークを広げる外国人は少なくないとも聞く。

仕事関係以外の友人をつくれる場

そういったポップカルチャーについていけない私にとって、大学や仕事関係以外で日本人の友人をつくれる場がジムだった。長く通い続けるうちに、同じ時間帯に運動をして、サウナを利用する仲間ができる。そうなれば身の回りの打ち明け話もするようになる。ジムの閉鎖は、私にとって仲間とのつながりが失われることを意味する。

そう思っていたのは私だけではないようだった。このジムの会員には私以外にも韓国人や中国人がいる。4月中旬、ジムで久しぶりに会った中国人の知人は「本当に困るよね。これからどこに行けばいいの、行くところがないよ」とため息をついた。

こうして日本各地で失われたコミュニティーの数は相当数に上るのではないか。ジムだけでも、全国展開する大手が次々に閉鎖店舗を発表した。常連客同士が仲良くなるような飲食店で、閉店を決めたところも少なくないだろう。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

維新が自民に政策提示、企業献金廃止など12項目 1

ワールド

イスラエル、ガザ境界ラファ検問所開放へ調整 人の移

ビジネス

仏ペルノ・リカール、7─9月は減収 米中が低迷

ビジネス

ネスレ、1万6000人削減へ 第3四半期は予想上回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story