コラム

ドイツは「緑の首相」を選ぶかもしれない

2021年04月28日(水)19時00分

緑の政策

緑の党は、3月に選挙プログラムの草案を発表し、2030年までにCO2排出量を1990年比で55%から70%削減するという目標を掲げている。また、ドイツにおける原子力発電の終了時期を、現在の2038年ではなく、2030年に早めることを約束している。さらに、クルマを愛するドイツといえども、緑の党の下では、アウトバーンの最高速度は時速130kmに制限され、2030年以降は、内燃エンジン車が終焉することになる。

takemura20210428_4.jpg

2008年11月8日、ドイツ北部のゴルレーベンにある核廃棄物処分センター近くでの反核抗議デモ。緑の党は、フランスから大量の核廃棄物が到着したドイツ北部の核廃棄物処分センターの近くで原子力エネルギーに抗議した。看板には「リスクだけが確実だ」と書いてある。Foto: Paula Schramm, CC BY-SA 2.0


軍事・安全保障政策に関しては、党内の左派がまだ健在だ。緑の党の選挙綱領では、ドイツがNATO内で約束している2%の防衛費目標にも反対している。緑の党は、ドイツの軍隊に資金を提供することを約束しているが、コロナ禍による予算逼迫の中で、厳しい選択を迫られている。緑の党の閣僚たちは、例えばカーボン・ニュートラルやデジタル・トランスフォーメーション(DX)、社会福祉プログラムへの投資よりも軍事費を増やすことはないだろう。

緑の党が政権を取れば、独仏防衛協力の主要プロジェクトである独仏戦闘機の開発も終焉を迎えるかもしれない。ベアボックは、ドイツが核兵器禁止条約に署名すること、NATOの核共有プログラムから離脱すること、ドイツ国内からすべての米国製核兵器を撤退させることを要求している。彼女は3年前にこれらの立場を表明して以来、今も否定していない。これは、核抑止力なるものを、克服すべき「有害な男性原理」だとする「フェミニスト外交」を主張しているからだ。

緑の党とCDUとの連立課題

メルケル首相の後継候補として、CDU/CSU連立与党の保守系統一会派は、首相が属する与党CDUのアルミン・ラシェット党首(60)を選出した。ベアボックとラシェット首相候補の争いは、ドイツが必要としている外交・安全保障政策の有意義な議論につながるかもしれない。

takemura20210428_2.jpg

ドイツ北西部の都市ミュンスターの選挙運動ツアーでのアンゲラ・メルケル首相(左)と後任のアルミン・ラシェット(右)。ラシェットは、2017年からノルトライン・ヴェストファーレン州の首相を務めている。メルケル首相の後継候補として、連立与党の保守系統一会派は、首相が属する与党キリスト教民主同盟(CDU)のラシェット党首(60)を選出した。Foto: NRW-CDU


ラシェット候補は、NATOの2%目標を強く支持し、核抑止力を信じている。一方、ベアボックは、緑の党がクレムリンや北京の脅威を鋭く認識していることと、安全保障・軍事政策のスタンスをどのようにCDUと折り合いをつけるのかが注目される。ベアボックは、ラシェット対して、軍縮を求め、ノルドストリーム2に対する弱腰姿勢を批判し、メルケル首相とは全く異なる中国政策の必要性などについて問いただすことができるだろう。

また、予想される公開討論では、司会者がベアボックとラシェットに、米国が核兵器による欧州の安全保障をもはや約束しないと決定する日に向けて、ドイツと欧州はどのように備えるべきかを迫るかもしれない。

16年間の野党活動を経て、緑の党はドイツの外交政策において優れた発言力を持つようになり、アイデアにも事欠くことはない。しかし、安全保障政策の中核となる部分では、ドイツの主要な同盟国とは大きくかけ離れている。

総選挙まで残り5ヶ月、すでにドイツの2州の議会選で与党CDUが大敗していることもあり、ドイツ国民が現状維持を貫くのか、それとも「緑」の政策を選択するのか?世界が注目する連邦議会選挙は、9月26日に実施される。

プロフィール

武邑光裕

メディア美学者、「武邑塾」塾長。Center for the Study of Digital Lifeフェロー。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。インターネットの黎明期から現代のソーシャルメディア、AIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。2013年より武邑塾を主宰。著書『記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。このほか『さよならインターネット GDPRはネットとデータをどう変えるのか』(ダイヤモンド社)、『ベルリン・都市・未来』(太田出版)などがある。新著は『プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明』(黒鳥社)。現在ベルリン在住。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

為替円安、行き過ぎた動きには「ならすこと必要」=鈴

ワールド

中国、月の裏側へ無人探査機 土壌など回収へ世界初の

ビジネス

ドル152円割れ、4月の米雇用統計が市場予想下回る

ビジネス

米4月雇用17.5万人増、予想以上に鈍化 失業率3
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    サプリ常用は要注意、健康的な睡眠を助ける「就寝前の適切な習慣」とは?

  • 4

    「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視…

  • 5

    元ファーストレディの「知っている人」発言...メーガ…

  • 6

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 7

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 8

    映画『オッペンハイマー』考察:核をもたらしたのち…

  • 9

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる4択クイズ

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 10

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story