【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラーベ)のルールから2つの派閥、「ダークホース」まで

Who Will Be the New Pope?

2025年4月30日(水)17時50分
テオ・ゼノウ(ジャーナリスト、歴史家)

サラの見立てでは、今のヨーロッパはイスラムとの存亡を懸けた戦いの真っ最中で、「もしもヨーロッパが消滅し、旧大陸の貴重な価値が消滅すれば、イスラムは世界を制し、文化も人類も道徳観も完全に変わってしまう」。

当然ながら、サラは同性愛を否定しており、同性カップルに対する祝福を認めたフランシスコの決定を非難している。「同性愛と人工妊娠中絶のイデオロギー」は「ナチス・ファシズムや共産主義」に等しいと言ったこともある。


パーマーによれば、もう1人の保守派の重鎮はアメリカ人の枢機卿レイモンド・バーク(76)だ。率直な発言で知られるバークは、執拗にフランシスコ批判を繰り返したため、教皇庁が賃料を助成するバチカンのアパートから追い出された過去もある。

レイモンド・バーク枢機卿

次期教皇候補として名前が挙げられているレイモンド・バーク枢機卿 FRANCO ORIGLIA/GETTY IMAGES

トランプの存在が逆風に

バークはドナルド・トランプ米大統領の「MAGA(アメリカを再び偉大に)」運動とも密接なつながりがある。しかし、現時点ではそれがあだとなるかもしれない。「世界にネガティブな影響を与えているトランプとのつながりはバークに、そしてサラにも不利だ」とパーマーは言う。

そうであれば、サラやバークのような保守派が勝利に必要な支持を得られる可能性は低い。社会学者のマルテルも「サラやバークが教皇になる可能性はまずない」とみる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾でリコール投票始まる、野党議員24人の解職に是

ワールド

OPECプラス、有志8カ国の増産方針維持 28日の

ワールド

トランプ大統領、ロシアとの核軍縮合意「失効望ましく

ビジネス

アングル:低迷ヘルスケア株、浮上の鍵は米薬価政策巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 4
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中