【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラーベ)のルールから2つの派閥、「ダークホース」まで

Who Will Be the New Pope?

2025年4月30日(水)17時50分
テオ・ゼノウ(ジャーナリスト、歴史家)

フランシスコ教皇が一般謁見で使用していた肘掛け椅子

フランシスコ教皇が一般謁見で使用していた肘掛け椅子 VANDEVILLE ERICーABACAーREUTERS

コンクラーベの前にも重要な手続きがある。まず枢機卿会議で全体会議を開く。これには全ての枢機卿が参加し、教会の方向性や次期教皇が持つべき資質について話し合う。この辺は政治家の選挙と同じだ。ただし参加者はダークスーツではなく、聖職者の赤い長衣を着ている。

「みんな、聖霊の声を聞くだけじゃない」と言ったのは教会の歴史に詳しいジェシカ・ウォーンバーグだ。「昔はフランスやスペインのような大国が政治的な圧力をかけた。今はイデオロギー的な路線で派閥が形成されている」


ただし教皇選挙のプロセスは民主主義国家における選挙とは似て非なるものだ。そもそも表立った選挙運動はない。ビラも選挙広告もない。次期教皇の座を目指す枢機卿が立候補するわけでもない。

みんな仲間を信じて、ひたすら票が集まることを願うのみ。談合はなく、いわば「あうんの呼吸」がものをいう。

だからといってバチカン政治に冷酷さがないわけではない。教会内のさまざまな派閥が、それぞれの領袖を後押しする。だが十分な支持を集めることができなければ、どんなに傑出した人物であっても、容赦なく切り捨てられる。

最終的に誰が勝つかは、外部からは分からない。とりわけ今回は本命不在だ。「後継者の予測は全くつかない」と言ったのはニューヨーク・タイムズ紙の元記者で、現代教会についての著書『イエスは泣かれた(Jesus Wept)』を上梓したばかりのフィリップ・シノン(Philip Shenon)だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エアバス、中国2カ所目の組立ライン開設 主力単通路

ビジネス

日経平均は小反落、TOPIX最高値 高市政権の経済

ビジネス

英CPI、9月は前年比+3.8%で横ばい 予想下回

ビジネス

午後3時のドルは151円後半、1週間ぶり高値圏で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中