【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラーベ)のルールから2つの派閥、「ダークホース」まで
Who Will Be the New Pope?
なぜか。まず、フランシスコは在任中に枢機卿の顔触れを大幅に刷新している。コンクラーベで投票できる枢機卿135人のうち8割の108人は彼が任命した。ただし、そこに問題がある。そうした枢機卿の多くは世界各地に散らばっており、互いに面識はなく、一緒に過ごした時間はほとんどない。
「多くの枢機卿は地球の反対側からやって来る。すごくエキゾチックな人が選ばれるかもしれない」と言うのは、『バチカンのクローゼットで(In the Closet of the Vatican)』の著者で教会内の同性愛の実態を調査した社会学者のフレデリック・マルテル(Frédéric Martel)だ。
「実際、驚くべき結果になるかもしれない。今度のコンクラーベで働くであろう社会的力学については誰も知らない」
対立する2つの派閥
それでも今は、ローマ中が次の教皇候補の話題で持ちきりだ。カトリック教会と密接な関係にあるNGO「フェイスインベスト」の創設者であるマーティン・パーマーによれば、次の教皇は教会内の2つの派閥のどちらかから生まれる可能性が高い。
【関連記事】LGBTQは受け入れても保守派は排除...「リベラル教皇」で割れるカトリック教会 「文化戦争」の最前線でいま何が?
アメリカやアフリカの一部にいる反フランシスコの「右派」か、アジアやアフリカ出身でリベラルなフランシスコ派だ。
右派が推すのは、まずギニア出身で79歳の枢機卿ロベール・サラだろうとパーマーは言う。世界中のカトリック教会の典礼をつかさどる典礼秘跡省の長官だったサラは強硬な伝統主義者の大物で、いわゆる白人至上主義の陰謀論にくみしている。
19年には「かつてローマが野蛮人に侵略されたように、今のヨーロッパは外国人に侵略される」瀬戸際にあるとも述べている。
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
大手外資系スマホメーカーのルート営業
株式会社ヒト・コミュニケーションズ
- 東京都
- 月給19万5,000円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員