【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラーベ)のルールから2つの派閥、「ダークホース」まで

Who Will Be the New Pope?

2025年4月30日(水)17時50分
テオ・ゼノウ(ジャーナリスト、歴史家)

88歳で亡くなったフランシスコ教皇

88歳で亡くなったフランシスコ教皇(2018年8月) JOE GIDDENSーIPAーZUMAーREUTERS

新しい教皇が決まるまでの間、バチカンの実務を仕切るのはカメルレンゴ(秘書長)の地位にあるケビン・ジョセフ・ファレル枢機卿だ。

まずは遺体にエンバーミング(衛生保全処置)を施し、3日間はサンピエトロ大聖堂に公開安置する。それからひつぎを閉じ、サンピエトロ大聖堂(天候が許せば大聖堂の前にある広場)で葬儀を執り行う。


葬儀は首席枢機卿が司式する。現職のジョバンニ・バッティスタ・レ枢機卿は1960年代からバチカンの公職にあって複数の教皇の死に立ち会っているから、葬儀の手続きには最も通じている。

20世紀に入ってから、歴代の教皇はサンピエトロ大聖堂の地下にある墓所に埋葬されてきた。だがフランシスコは23年に、自らの意思でローマ市内のサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に埋葬するよう定めた。聖母マリアを「深く崇敬」すればこそだ。

「聖霊の導き」により

公式の服喪期間は9日間だが、後継者選びは教皇が死去した瞬間から始まる。イタリアには「一人の教皇が死ねば代わりの者が立つ(代役はいくらでもいる)」ということわざがあるくらいで、「イエス・キリストの代理人」を務める候補はいくらでもいる。

新しい教皇を選ぶ手続きは、映画の題名どおりコンクラーベ(教皇選挙)と呼ばれる。通常は葬儀後2週間ほどで実施されるが、参加できるのは80歳未満の枢機卿(カトリック教会の最上位聖職者)のみ。

現時点で世界に252人いる枢機卿のうち135人だけが投票権を持つ(ちなみにカトリック教会には40万人以上の聖職者がいる)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=円安/ドル高進む、高市新政権の財政政

ワールド

米ロ首脳会談の実現に暗雲、ロの強硬姿勢が交渉の足か

ワールド

ロ、ドンバス掌握など改めて要求 米への非公式文書で

ビジネス

米FRB、簡易決済口座新設検討 銀行以外も利用可能
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中