最新記事
荒川河畔の原住民⑭

突然姿を消した荒川ホームレスの男性 何が起こったのか、残された「兄弟」は...

2024年12月4日(水)19時20分
文・写真:趙海成

若い頃は会社員だった...非行少年グループに属していた

私はそれぞれの人生経験を聞いたことがある。

斉藤さんは岩手県の海辺の農村で生まれ、幼い頃から水泳が好きで、海に潜って魚を捕まえたりエビを触ったりしていた。

ご両親は早年に亡くなり、妻も20年前に病気で亡くなったという。斉藤さんの家族は、兄が一人だけ健在だが、長い間連絡を取っていなかったので、今はどうなっているのか分からない。斉藤さんは若い頃会社員をしていたが、業種はいろいろと変えてきた。日本は一度も出たことがないという。

桂さんの少年時代は、いたずらっ子で、かなり波乱に満ちていた。子供の頃は水泳も好きで、学生時代は選手として水泳の大会にも出場したことがある。

彼はバイクに乗るのも好きで、スピード違反で警察に追われることが多かった。飲み物が飲みたくなったら、何人かの不良の友達と商店の倉庫に侵入して、飲み物がたくさん入った箱を持っていったという。バイクはガソリンがなくなったら、駐車している他人の車を探して、そのタンクから勝手にガソリンを抜く。当然、借用書などは書かない。他の非行少年グループとの喧嘩も日常茶飯事だった

一度、池袋での集団の喧嘩で、相手が拳銃を取り出し、桂さんの仲間の一人が足を負傷させられたことがあったと話す。その時、彼は怖くて、素早く逃げたという。

成人してからは、バーテンダーをしたり、会社の営業マンをしたり、ハワイ、オーストラリアを旅行したりしたことがあるという。

桂さんと斉藤さんは、性格も趣味も人生経験もまったく異なるが、互いに親密な関係を築き、まるで「手足」のように(兄弟姉妹や親しい仲を指す中国語)兄弟のように助け合ってきた。お互いの欠点をからかい合うのも日常だった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中