最新記事

ルポ新宿歌舞伎町「夜の街」のリアル

【コロナルポ】歌舞伎町ホストたちの真っ当すぎる対策──「夜の街」のリアル

ARE THEY TO BLAME?

2021年4月2日(金)16時30分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

「想定していなかったもう1つの感染経路があった」(吉住)

それは寮だ。ホスト業界でそれなりの家に住んでいるのは一部のカリスマや人気ホストだけであり、地方から出てきたばかりの若いホストや、まだ売れないホストはマンションなどで共同生活をする。あるホストクラブの寮は3LDKのマンションで、一部屋に2人が住み、多くのスペースは共有だ。ホストという仕事は、社会からはじかれた人々の受け皿という側面もある。

こういう家に住む若者たちにいくら「自宅待機」と言っても、通用しない。店や外ではマスクを着用していても、家の中ではマスクも外す。彼らは共に生活し、職場に向かい、また同じ家へと帰る。職場と居住空間が同じであり、生活形態はシェアハウスであり、その感染経路はむしろハイリスクとされる家庭内感染のそれに近い。

ホスト「だから」感染が広がるのではなく、彼らの生活スタイルの中にリスクがある。手塚は、その危険性にかなり早い段階から気付いていた。「自宅待機」をいくら呼び掛け教育しても、およそ快適とはいえない寮に24時間いられないホストは外に出ていく。手塚は4月末、フォーブスジャパンのコラムでこんなことを書いている。

《そして何より問題だったのが、ちょっと具合が悪くなったら一般病院に行ってしまい、「追い返された」と不安になり、保健所に電話しまくって繋がらず、更に不安になって直接保健所まで行ってしまったり......

事前に動画で、医療崩壊についてももちろん説明していた。少しでも具合が悪くなったら、行政のガイドラインに従った指示を、冷静に第三者が出来るようにチームを組んで対応を考えるという施策も組んだ。

しかし、微熱が出た従業員たちは、頭ではなく感情で動いてしまった。

理想論は通用しなかった。》

彼のアプローチはリスクをゼロか100かで考えるのではなく、より現実的な落としどころを探るというものだった。ホスト同士の濃厚接触はゼロにはならないからこそ、衛生管理の担当者を決めて定期的に寮の見回りを始めた。求めたのは、清潔にすることであり、感染対策が徹底できていないバーに行かないこと。細かいところから体調管理も徹底し、それを自らにも課した。

◇ ◇ ◇

magSR210401_kabukicho5.jpg

一見華やかなホストクラブだが、裏方は地味だと、店長である蓮 HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

7月上旬、新宿・歌舞伎町2丁目、「Smappa! Group」が経営するホストクラブ「APiTS」のVIPルーム──。入り口にはランキング形式で額縁に入ったホストの写真が並ぶ。ナンバーワンの風早涼太は月間「指名130本」を数える。

彼らは店の「看板商品」である。裏方である店長の蓮は、看板を傷つけないよう常に気を配る。18歳でこの世界に足を踏み入れ、32歳になった今は店長として店とホストを守る立場にある。アイスティーが注がれたコップを手に、白いマスクの下からストローを通す。口の中を湿らせる程度に一口飲み、一息いれると、ぽつりとこんなことを言った。

「何が怖いって、自分が感染することよりも、自分たちがお客様に広げてしまうこと。それが一番怖いですね。店の信頼に関わりますから」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スーパーのコメ価格、18週ぶり値下がり 5キロ42

ワールド

米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第

ワールド

英インフレ弱まる兆しあるが依然注意必要=ロンバルデ

ワールド

米中、関税率を115%引き下げ スイスの閣僚級協議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中