最新記事

感染症対策

スイス、変異種めぐり英国人スキー客に自己隔離要請 混乱したドタバタ劇

2021年1月5日(火)19時30分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

自己隔離に温情があった?

ベルビエに関しては、一夜にして約200人が行方をくらましたと多くの媒体が報じた。ベルビエ当局は、その報道に反論するかのように、クリスマス前の時点で自己隔離の義務があったイギリスからの観光客は420人で、ただちに(一夜に)去ったのは50人だと主張する。

残りの370人のうち、12月27日の時点でベルビエにいたのは10人ほどだったことから、一夜にかどうかはわからないが短期間に多数がいなくなったのは確かだ。行方をくらました人の中には自己隔離が終了した人もいたと報じられている。

スイス当局はスイスにいた2カ国からの観光客に、自己隔離措置についてSMSで連絡した。新年最初の日曜新聞ゾンターグスツァイトゥングによると、そこには「遅くとも21日24時までに自己隔離を始める必要がある」と書かれていたといい、同紙の取材に対し、政府担当者はルールが決まってすぐに発効になったため、隔離開始までに多少の余裕を与えなくてはならなかったと話している。

同紙はまた、ベルビエの複数のホテルにおいて、宿泊していたイギリス人たちが、在スイス英国大使館から21日中にスイスを出国するようアドバイスがあったと話していたと伝えている。大使館側は同紙に対し、自己隔離に入らなくてはならないと明確に指示したと言っている。

スイスは24日から、イギリスと南アフリカへの帰国者のために航空便を用意した。その告知には、現在、自己隔離中の人は特別に保護する、つまり、感染リスクを最小限に抑えるため連邦と各州が空港まで送るサービスを用意して他人との接触を避けるとある。当局には確かめていないが、隔離中の人も飛行機に乗ってよかったのだったら、ヨーロッパの多くの人が1年で最も大切にしているクリスマスを帰国して過ごしてもらおうと配慮したように思える。

電車で去ったイギリス人も

措置発表後、イギリス人たちの様子はどうだったのだろう。スイスを発った人の声が公になっている。英紙インディペンデントには、自己隔離が始まる前に去ったイギリス人の様子が描かれている。ヴァレー州に近いスキーリゾート地に家を持ち、年に3、4回滞在するという元外交官のアンディ・ウィグモア氏が、21日にスイスを発ち23日にイギリスに到着した自身と家族の「逃走劇」について語っている。

氏は、妻と2人の子どもとスイスに数日前に来たばかりの時点で、10日間の自己隔離措置が22日0時から始まると知らされた。スイス人の友人から隔離開始前にスイスから出国したらとアドバイスをもらい、電車でイギリスに戻ることを即決。スイスからパリへ行き、パリから英仏海峡トンネルを走る鉄道ユーロスターでロンドンに到着した。

ウィグモア氏は「私たちは何も悪いことをしていません」と同紙に語っている。彼と家族がスイス入りしたときは何の規制もなかったし、旅行の前後にイギリスで検査をして全員陰性の結果だったし、措置が開始する前にスイスを離れたからだ。ウィグモア氏は英大衆紙デイリー・メールの取材も受けている。帰路の間、スイス当局からいまどこにいるかと4、5回連絡を受け、氏はイギリスに戻ってから報告したという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FRB理事候補ミラン氏、政権からの利下げ圧力を否定

ワールド

ウクライナ安全保証、26カ国が部隊派遣確約 米国の

ビジネス

米ISM非製造業指数、8月は52.0に上昇 雇用は

ビジネス

米新規失業保険申請、予想以上に増加 労働市場の軟化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 7
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中