最新記事

新型コロナウイルス

米経済再開でレストランは解禁でも教会はまだダメ

California Governor Newsom Allows Some Restaurants to Open for Dine-In While Court Upholds His Ban on Church Services

2020年5月25日(月)16時40分
エミリー・チャコール

コロナ対策で教会が閉鎖の間、信者の家を訪ねて歩くカトリックの助祭(5月24日、ニューヨーク市) Mike Segar-REUTERS

<カリフォルニア州の一部では経済再開が進み、飲食業も含む多くの業態が再開する見込みだが、トランプが再開を命じた教会での礼拝はまだ禁止のまま>

南カリフォルニアのオレンジ郡では、州の公衆衛生当局の承認をうけて5月23日にレストランでの着席型の食事提供の再開が認められた。

カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は州内の学校と経済活動再開に向けて4段階のガイドラインを制定している。オレンジ郡は5月23日に第2段階に移行し、それとともにいくつかの業種の営業制限が緩和された。

第2段階では、小売業、製造業、事務所、および屋外型の博物館なども、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ対策を実施しながらであれば、再開することができる。

カリフォルニア州政府によれば、第2段階に移行するには、新型コロナウイルスの新規感染者と入院患者の増加が7日間にわたって最低水準を維持する、といった要件が必要になる。

「多くの企業が迅速に活動再開を望んでいることは理解しているが、それは確実に安全な方法で行われなくてはならない」と、オレンジ郡監督委員会のアンドリュー・ドゥー副議長は23日の発表で述べた。「適切な指針と安全対策を実施することは、オレンジ郡がこのまま経済全体の活動を再開させていくうえできわめて重要だ」

教会はハイリスク

だが、「密」な集まりは話が別だ。ドナルド・トランプ大統領が先週末、教会は「信仰の自由」に鑑みて礼拝を再開せよと命令したにもかかわらず、カリフォルニアも含む多くの州の州知事は、教会に人が集まれば感染拡大につながりかねないとして礼拝を禁じている。トランプは、州知事が命令に従わなくても自分が再開を許すと言っているが、大統領にその権限があるかどうかははっきりしない。

連邦控訴裁判所は23日、教会が集会を開くことを禁止したカリフォルニア州の規制を支持した。この判決は、2週間前にサウスベイ・ユナイテッド・ペンテコステ派教会が提起した訴訟に関するもの。同教会は、礼拝の禁止は、宗教の自由を妨げる法律の制定を禁ずる合衆国憲法修正第1条に違反していると主張した。これに対して裁判所は「われわれが直面しているのは、伝染性が極めて強く、時には死に至る、現在のところ治療法がない病気である」としてカリフォルニア州の立場を支持した。

全米の多くの教会はオンラインで礼拝を行っており、十分うまくいっているという立場だが、一部の教会はトランプの命令を機に礼拝を再開している。

ニューサムの経済再開計画では、宗教施設は、第3段階に至って初めて再開できる高リスクの施設に分類されている。サウスベイ・ユナイテッド・ペンテコステ派教会のフェースブック・ページに投稿された投稿によると、この訴訟を担当した弁護士は23日に最高裁判所に控訴した。

(翻訳:栗原紀子)

<参考記事>マスク着用を拒否する、銃社会アメリカの西部劇カルチャー
<参考記事>あまりにも悲痛な事態を前に言葉を失うアメリカ社会

20200602issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月2日号(5月25日発売)は「コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学」特集。行動経済学、オークション、ゲーム理論、ダイナミック・プライシング......生活と資産を守る経済学。不況、品不足、雇用不安はこう乗り切れ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ軍、東部戦線で反攻作戦を展開=ゼレンスキ

ワールド

プーチン氏が増税示唆、戦時中は「合理的」も 財政赤

ワールド

全国CPI、8月は前年比+2.7%に鈍化 補助金や

ワールド

トランプ氏、TV局の免許剥奪を示唆 批判的な報道に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中