最新記事

地球温暖化

「環境難民」を政府は追い返せない──国連人権理事会

Climate Refugees With Credible Fears Cannot Be Turned Away: United Nations

2020年1月21日(火)15時15分
シャンタル・ダシルバ

海面上昇のため住めなくなった家(キリバス・南タラワ地域、2017年) Bryan Woolston-REUTERS

<温暖化の影響で生命を脅かされている人には別の国に移住する権利がある、と事実上認めた画期的判断>

国連人権理事会(UNHRC)は1月上旬、気候変動を理由とした難民申請を各国政府は認めるべき、とする画期的な判断を示した。

人権団体アムネスティ・インターナショナルによれば、きっかけは、南太平洋の島しょ国、キリバス出身の男性イオアネ・テイティオタが、世界で初めて気候変動を理由にニュージーランドへ難民申請を行ったこと。ニュージーランドの最高裁が申請を却下したため、テイティオタは2016年2月、国連人権理事会に申し立てを行った。

IPCC(気候変動に関する政府間パネル)によれば、太平洋にある6つの島しょ国は「気候変動の最も深刻な脅威」に直面している。33の島から成るキリバスもその一つで、島民の生活は温暖化による海面上昇に脅かされている。

沈みゆくキリバス


テイティオタは、気候変動の影響は既に深刻だと主張した。出身地の南タラワ地域は海面上昇を逃れて移住してきた人々で過密状態になり、土地の奪い合いや飲料水不足などの問題も起きているという。

脅威があれば「何申請を受け入れるべき」

自分と家族にとって、もはや移住する以外に生きていく手段がないとして、2007年にニュージーランドに移住。2010年にビザが切れたので難民認定を求めたが、キリバスに送還された。

国連人権理事会も、テイティオタの移住を認めた訳ではない。同理事会は、気候変動はテイティオタの安全にとってまだ「差し迫った脅威」とは言えず、彼を本国に送還したニュージーランド政府の判断は間違いではないとした。海面上昇の脅威から逃れるために、キリバス政府が国民を別の場所に移住させるなどの時間はまだあるはずだ、との見解だ。

だがこの判断は同時に「気候変動によって現実に生命が脅かされていれば、外国政府は難民申請を退けるべきではない」という人権理事会の考えを世界に知らしめるものになった。

同理事会はネット上で今回の判断について説明してこう言っている。「気候変動には突発的な事象(たとえば激しい嵐や洪水)と、ゆっくりと進行する事象(たとえば海面上昇、塩害や海岸浸食)があるが、これらはいずれも、人々が危険からの保護を求めて海外に移住する動機になり得る」

<参考記事>「世界一早く水没する都市ジャカルタ」BBC報道にインドネシアが動じない理由とは?
<参考記事>希望のない最小の島国ナウルの全人口をオーストラリアに移住させる計画はなぜ頓挫したか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円・ユーロで週間上昇へ 貿易

ビジネス

米国株式市場=米中協議控え小動き、トランプ氏の関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中