最新記事

バレエ

生まれ変わった異端のダンサー、ポルーニンの「苦悶する肉体」

2017年7月19日(水)17時20分
スタブ・ジブ

ポルーニンが「テイク・ミー・トゥ・チャーチ」に合わせて踊るビデオはこれまでに2000万回以上視聴されてきた ©BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND POLUNIN LTD. / 2016

<英ロイヤル・バレエ団史上最年少で頂点に立ったセルゲイ・ポルーニンの挫折と新たな挑戦がドキュメンタリー映画に>

真っ白い倉庫風の建物で、優雅に回転したかと思えば、驚異的な跳躍を見せ、床に倒れ込み、身をよじって苦悶する肉体。バレエ・ダンサーのセルゲイ・ポルーニン(27)が踊るこの動画は、15年2月にYouTubeで公開されて以来、これまでに2000万回以上視聴されてきた。

全身全霊を込めて踊るポルーニンの上半身にはいくつものタトゥーが彫られていて、激しい呼吸とともに、膨らんだり縮んだりする。その卓越したテクニックと、恐ろしく軽々とした跳躍、そしてどこか粗削りな迫力は素人が見ても明らかで、約4分間目を離すことができない。

ホージアのヒット曲「テイク・ミー・トゥ・チャーチ」に合わせたその踊りは、なぜこんなに見る者の胸をキリキリ締め付けるのか。ドキュメンタリー映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』(日本公開中)は、そんな疑問に答えてくれる。

ウクライナ南部の町ヘルソンに生まれたポルーニンが、踊りを始めたのは8歳のときのこと。やがて首都キエフの国立バレエ学校に移り、さらに13歳で英ロンドンのロイヤル・バレエ学校に入学。卒業とともにロイヤル・バレエ団に入団し、瞬く間にソリスト、さらにはファースト・ソリストに昇格した。

最高位のプリンシパルに就いたのは19歳のとき。ロイヤル・バレエ史上最年少での昇格だった。だが、わずか2シーズン踊った12年1月、ポルーニンは突然退団の意向を表明した。

映画では、子供のときの練習風景からプロダンサーとしての活躍まで、ポルーニンの踊りをたっぷり堪能できる。だが、このドキュメンタリーの中核を成すのは、天才ダンサーゆえに彼が払ってきた犠牲と苦悩だ。

【参考記事】「日本のオシャレ人形と観光名所でパチリ」が流行の兆し?

孤独とプレッシャーの中で

バレエ学校の学費を払うためポルーニンの父親はポルトガルへ、祖母はギリシャへ出稼ぎに行き、家族はバラバラになってしまった。

13歳で言葉も分からない外国の学校に入ったポルーニンは踊りへの情熱を燃やすよりも、孤独と重圧に苦しんだ。成功しても心は空っぽだった。

「踊っているときは心が無になる」と、ポルーニンは語る。「ジャンプして宙に浮いている数秒だけは踊る喜びを感じる」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで29人負傷、ロシア軍が

ビジネス

シェル、第1四半期は28%減益 予想は上回る

ワールド

「ロールタイド」、トランプ氏がアラバマ大卒業生にエ

ワールド

英地方選、右派「リフォームUK」が躍進 補選も制す
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中