最新記事

バレエ

生まれ変わった異端のダンサー、ポルーニンの「苦悶する肉体」

2017年7月19日(水)17時20分
スタブ・ジブ

magc170719-dancer01.jpg

苦悩の中で才能を開花させたポルーニン ©BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND POLUNIN LTD. / 2016

だが、そんな至福の時はごくわずかだ。「舞台に立つのはいつも闘いだ。自分の感情との闘い、疲れとの闘い、怒りやいら立ちとの闘い」と、ポルーニンは語る。「私がバレエを選んだわけじゃない。母親だ。ケガをしたらもう踊らなくていいのにと、いつも思っていた」

ポルーニンが大きな苦悩を抱くようになったのはロンドンに来てすぐ、両親が離婚したことを知ったときだった。「彼の頭の中で、全てが砕け始めた」と、バレエ学校時代からの友人で、ロイヤル・バレエのファースト・ソリストであるバレンティノ・ズケッティは言う。

バレエで成功すれば、家族がまた一緒になれると、若きポルーニンは信じていた。「でも、そうはならなかった」と彼は言う。「とても傷ついた。......思い出なんて全部捨てたかった」

ポルーニンの生活は荒れた。練習は続けたが、友達と遊び歩くようになりドラッグにも手を出した。パーティーに行くと、最初の20分間に「とんでもない量の酒をあおり」、10分ほど大騒ぎしてから気絶するのが常だったと、ズケッティは当時を振り返る。だが、観客はポルーニンを愛した。メディアも彼の才能と気性に魅了された。

父親が会いに来ようとしたが、イギリスのビザがなかなか取れなかった。母親には会いに来ないでほしいと、ポルーニン自身が頼んだ。だから家族は、彼がロイヤル・バレエで踊っているのを見たことがない。

【参考記事】理想も希望も未来もなくひたすら怖いSFホラー『ライフ』

ある日、ポルーニンはリハーサルの最中に突然、ロイヤル・バレエを辞めると宣言した。その直後に撮影されたとおぼしきビデオには、雪が積もった路上で服を脱ぎ捨て、踊り始める姿が収められている。まるで初めて自由を謳歌するかのように。

ほかの場所で踊るのもいいかもしれない。例えばアメリカとか――。ポルーニンはそうつぶやく。だがすぐに、自分のような異端児はどこのバレエ団も受け入れてくれないだろうと語る。どうにかモスクワ音楽劇場バレエ団に居場所を見つけるが、やはりある日突然辞めてしまう。

「もうバレエをやめたいから、最後の作品の振り付けをしてほしいと頼まれた」と、ポルーニンと親しいジェイド・へールクリストフィは言う。こうして「テイク・ミー・トゥ・チャーチ」のプロジェクトが始まった。

「(この作品を通じて)セルゲイのファンに物語を聞かせたい」と、へールクリストフィは映画の中で語っている。「あまりあからさまな振り付けにはしたくないが、この作品を見れば、彼が懸命に努力していること、そして苦悩を抱えていることを分かってもらえるはずだ」

「ダンサーが求めるものを全て手に入れた。もう普通の生活をしたかった」と、ポルーニンは語る。「だったらやめればいい。簡単なことだと思った」

だが2カ月後、ポルーニンは再び舞台に戻り、バレエを踊り始めた。その観客席には、両親と祖母がいた。「踊りを愛していないと言ったら嘘になる」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化

ビジネス

デジタルユーロ、大規模な混乱に備え必要=チポローネ

ビジネス

スウェーデン、食品の付加価値税を半減へ 景気刺激へ

ワールド

アングル:中ロとの連帯示すインド、冷え込むトランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中