最新記事

キャリアアップ特集

最新ビジネス英会話に求められる、ロジカルスピーキングと「おもてなし」

2017年3月14日(火)18時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

english170314-alc.jpg

企業が求める英会話力は変化していると語るアルクの吉田氏

訪日外国人が日本人に求める「おもてなし」とは

2020年の東京五輪を控え、訪日外国人を英語で「おもてなし」しようという動きも英会話学習のトレンドとして広がりを見せている。アルクでは、2017年1月に通訳案内士の資格を持つ通訳ガイドを講師に迎え、おもてなしをテーマにしたセミナーを開催。訪日外国人を接客するにあたり、どのようなマインドやスキルが必要なのかを学ぶものだ。

「ホテルやレストランといったサービス業の企業向けに企画したが、実際に参加された方の半数以上は別の業種の人事関係者」と、吉田氏は話す。海外展開している企業が外国人の社員をもてなしたい、あるいは同じ職場で働いている外国人の同僚をもてなしたいというニーズも増えている。

セミナーには、東京の深川地区に伝わる「深川おどり」を広める民間団体も参加した。この団体は、訪日外国人から着物や振付の意味といったディテールの説明を求められることが多いという。おもてなしの根本として大切なのは、相手に何をどのように説明するのかという点。本当に求められているおもてなしと、日本人が考えるおもてなしには隔たりがある。

【参考記事】MBAのトレンドは海外留学から国内ビジネススクールへ

例えば旅館での食事の場合、日本人は目の前に並べられたたくさんの品数の料理に対してホスピタリティーを感じるが、訪日外国人が知りたいのは日本の食文化そのもの。どのような食材を使って、どのように調理された料理かを説明することに意味がある。笑顔で頭を下げるだけのおもてなしから、日本の魅力を正しくアウトプットするコミュニケーションへと、求められるものはシフトしている。

ここでも要となるのは、スピーキング能力と同様に異文化への理解だ。また、ローコンテクスト文化の国では会話の積極性も重視されるため、吉田氏は「英会話の能力を高めるための要素の一つは積極性」と言い切る。その上で、相手にどう伝えるのか、説得するにはどうするべきか、より効率的に伝えるにはどう話すのかといったテクニックが問われる。

今や職場に外国人が配属されることも珍しくなくなり、あらゆる業種で海外進出を目標に掲げる企業が増加している。英語を話すことの重要性は高まるばかりだ。ロジカルスピーキングと英語でのおもてなしという、英会話学習の二大トレンドは、今の日本のビジネスパーソンが直面する仕事上のニーズの変化を如実に反映している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

対ロシア・中国制裁、西側経済危機の引き金に=ロスネ

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ワールド

中国、牛肉輸入調査を2カ月延長 貿易制限先送り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中