最新記事

男女格差

米ヤフー新CEOは男だから給与2倍!? 男女格差が露骨

2017年3月16日(木)17時43分
T・マーシン

フォーブス「影響力のある女性」で5位だったメイヤーでも報酬は半分 Elijah Nouvelage -REUTERS

<グーグルからヤフーCEOへ鳴り物入りで移籍したマリッサ・メイヤーは言うまでもなく高給取り。しかし、それが男に変わるだけでさらに2倍になることが明らかになった>

男女の賃金格差は未だに根強く存在する。アメリカでも女性は男性の79%しか稼いでいない。1月に退職が報じられた米インターネット検索大手ヤフーのマリッサ・メイヤーCEOのケースは、格差というより大穴だ。

【参考記事】ヤフー再建を任された天才女子の実力

メイヤーの後任として新たな最高経営責任者(CEO)に就任するトーマス・マキナニーへの内定通知が今週、米証券取引委員会(SEC)に提出され、その報酬金額が物議を醸している。トーマスへの提示金額は基本年俸が200万ドルで、なんとメイヤーの2倍だった。

【参考記事】賃金格差の解消こそが女性の雇用を後押しする

もちろん、だからと言ってメイヤーが路頭に迷うわけではない。メイヤーの退職金は2300万ドルで、フォーチュン誌によると、1億8900万ドル相当のストックオプション(自社株購入権)も保有しているという。それにしても、トーマスとの年棒格差は驚きだ。

400万ドルのボーナス

業績が低迷していた米ヤフーの経営改革は、米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズへのインターネット事業売却合意によって結末を迎え、社名を「アルタバ」に変更するのに伴い、メイヤーの退職後の後任人事に注目が集まっていた。

現在52歳のトーマスは、インターネット企業IACでCEOを務めた経験で米ヤフーの資産売却が完了したあとにアルタバを率いる。アルタバは、ヤフージャパンの株と中国検索最大手アリババの株を主要な資産とする投資会社。メイヤーが引き受けたヤフー再建の仕事よりはラクそうだが、年俸は倍なのだ。

【参考記事】アップルをしのぐ注目株、アリババがついにIPOへ

ベライゾンへの事業売却は今年6月に完了する予定で、それまでメイヤーは基本年棒100万ドルのままで在籍する。一方、トーマスはもし業績目標を達成すれば、基本年棒に加え、初年度400万ドルのボーナスが支給される。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米コティが「カバーガール」などの売却検討、香水事業

ワールド

フィリピン・セブ島沖地震、死者60人超に 不明者捜

ビジネス

SECがテキサス証取設立を承認、来年初めに取引開始

ビジネス

三菱UFJが印シュリラム・ファイナンス出資交渉と報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 10
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中