最新記事

男女格差

米ヤフー新CEOは男だから給与2倍!? 男女格差が露骨

2017年3月16日(木)17時43分
T・マーシン

フォーブス「影響力のある女性」で5位だったメイヤーでも報酬は半分 Elijah Nouvelage -REUTERS

<グーグルからヤフーCEOへ鳴り物入りで移籍したマリッサ・メイヤーは言うまでもなく高給取り。しかし、それが男に変わるだけでさらに2倍になることが明らかになった>

男女の賃金格差は未だに根強く存在する。アメリカでも女性は男性の79%しか稼いでいない。1月に退職が報じられた米インターネット検索大手ヤフーのマリッサ・メイヤーCEOのケースは、格差というより大穴だ。

【参考記事】ヤフー再建を任された天才女子の実力

メイヤーの後任として新たな最高経営責任者(CEO)に就任するトーマス・マキナニーへの内定通知が今週、米証券取引委員会(SEC)に提出され、その報酬金額が物議を醸している。トーマスへの提示金額は基本年俸が200万ドルで、なんとメイヤーの2倍だった。

【参考記事】賃金格差の解消こそが女性の雇用を後押しする

もちろん、だからと言ってメイヤーが路頭に迷うわけではない。メイヤーの退職金は2300万ドルで、フォーチュン誌によると、1億8900万ドル相当のストックオプション(自社株購入権)も保有しているという。それにしても、トーマスとの年棒格差は驚きだ。

400万ドルのボーナス

業績が低迷していた米ヤフーの経営改革は、米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズへのインターネット事業売却合意によって結末を迎え、社名を「アルタバ」に変更するのに伴い、メイヤーの退職後の後任人事に注目が集まっていた。

現在52歳のトーマスは、インターネット企業IACでCEOを務めた経験で米ヤフーの資産売却が完了したあとにアルタバを率いる。アルタバは、ヤフージャパンの株と中国検索最大手アリババの株を主要な資産とする投資会社。メイヤーが引き受けたヤフー再建の仕事よりはラクそうだが、年俸は倍なのだ。

【参考記事】アップルをしのぐ注目株、アリババがついにIPOへ

ベライゾンへの事業売却は今年6月に完了する予定で、それまでメイヤーは基本年棒100万ドルのままで在籍する。一方、トーマスはもし業績目標を達成すれば、基本年棒に加え、初年度400万ドルのボーナスが支給される。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

IEA、今年の石油供給予想を上方修正 OPECプラ

ビジネス

アングル:米国で法整備進むステーブルコイン、導入の

ビジネス

アングル:トランプ氏批判の雇用統計、利下げ根拠にな

ビジネス

中国、サービス消費に成長可能性 資金調達コスト軽減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 3
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...気になる1位は?
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中