最新記事

コロナ特効薬を探せ

コロナ特効薬&ワクチン、米中日欧で進む研究開発の最前線を追う

THE RACE FOR ANSWERS

2020年5月22日(金)17時15分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

magSR200521_5.jpg

有効性が期待される抗マラリア薬のクロロキンを中国の製薬企業も製造 FEATURE CHINA-BARCROFT MEDIA/GETTY IMAGES

抗HIV薬のロピナビルとリトナビルの配合剤カレトラは、中国での臨床試験では効果が認められなかった。抗HIV薬の新型コロナウイルスへの効果はたまたま改善した症例があった程度で、今のところ確かな証拠はない。クロロキンは多量に投与すれば有毒な場合がある。

安全性と有効性が実証されれば、世界中の膨大な数の患者に薬が行き渡るよう大量に生産できる体制を整えなければならないが、それには何カ月もかかることがあると、世界開発センターのプラシャント・ヤダブ客員研究員は言う。

すぐにでも治療薬を必要とする患者が世界中にいるため、限られた供給量を適正に配分する方法を決めるべきだとの声も、公衆衛生当局者から上がっている。治療薬を迅速に供給するには、役割分担と責任の所在を明確化して手続きを簡素化する必要がある。そのためにはWHO、世界の保健施策に融資する機関、製薬会社のサプライチェーン担当者、各国政府の間で前例のないレベルでの調整を行わなければならない。

「この先行き不透明な状況で、各国政府と国際機関は迅速な決断ができるのか」とヤダブは言う。「発注した病院が全て十分な量を確保できるよう供給システムをどう運営するのか。限られた量をどう配分するか。公的機関の調整能力が問われる」

有効な治療薬ができれば死亡率を抑えられるが、長期的な制圧にはワクチンが決め手になる。ワクチンの開発には早くても1年半かかる。最も有望で開発が先行しているものは、ボストンに本拠を置くバイオテクノロジー企業モデルナが進めているmRNA1273だ。3月中旬に米大手医療団体カイザー・パーマネンテ傘下の研究所で安全性と最適な投与量を調べる試験が始まった。若い健康なボランティア45人に異なる量を投与する計画だ。

ほかにも有力候補としては、ペンシルベニア州に本拠を置くイノビオ・ファーマスーティカルズが開発中のワクチンINO-4800、イスラエルのミガル研究所が鳥の気管支炎ウイルス用に開発したワクチン、米バイオテクノロジー企業ヒート・バイオロジクスが開発した癌のワクチンなどがあり、いずれも新型コロナウイルスへの有効性を調べる試験が行われている。ジョンソン・エンド・ジョンソンやファイザー、GSKといった製薬大手も、ワクチン開発に乗り出している。

こうした動きやその他の試みの少なくとも一部が感染症の克服につながることは、ほぼ誰もが認める。ただ、それがいつ達成できるかは投じられる労力にもよるし、運にもよる。「大きな困難にもかかわらず、人類はペニシリンの大量生産に成功し、ポリオと天然痘を撲滅できた」と、感染症対策の権威であるベイラー医科大学(テキサス州)のピーター・ホッテズ教授は言う。「これほど悲惨な状況になるまで人々が気付かなかったのは残念だが、ようやく世界が協力して(このウイルスの制圧に)挑む体制になった」

<2020年5月26日号「コロナ特効薬を探せ」特集より>

【参考記事】政府はなぜ遅い? コロナ対策には起業家的アプローチが必要だ
【参考記事】アビガンも期待薄? コロナに本当に効く薬はあるのか

20200526issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月26日号(5月19日発売)は「コロナ特効薬を探せ」特集。世界で30万人の命を奪った新型コロナウイルス。この闘いを制する治療薬とワクチン開発の最前線をルポ。 PLUS レムデジビル、アビガン、カレトラ......コロナに効く既存薬は?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米フォード、通期予想を撤回 トランプ関税は15億ド

ワールド

教皇姿のAI画像は「冗談」、制作には関与せず=トラ

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、4月51.6に上昇 投入

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、アジア通貨に対し軒並み安 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中