最新記事

ドキュメンタリー

カニエ・ウェスト「人に見られたくない」ドキュメンタリーが描く、彼の人間臭さ

All Too Human

2022年3月12日(土)09時06分
ジャック・ハミルトン

220315p46_ath02.jpg

母ドンダ(右)との愛と敬意に満ちたやりとりも見どころ COURTESY OF NETFLIX

第3幕は特に話題を呼ぶだろう。想像を絶する名声の高みへと昇るウェストはクーディと疎遠になり、2人の仲はぎくしゃくする。

ウェストがふたたびクーディを仲間に入れ、自由に撮影することを許可したのは17年。カメラはツアー中のウェストやアパレルブランドの経営に取り組むウェストだけでなく、双極性障害の症状に繰り返し苦しむ姿まであらわにする。

こうしたシーンは見るに堪えない。視聴者によってはショッキング、あるいは搾取的と感じるかもしれない(ウェストが『ジーニアス』に不満を抱く理由もこれだろう)。

支離滅裂な言葉を発するウェストなど、カメラが捉える光景にクーディが耐えられなくなり撮影を止める場面も1度ではない。

それでも精神疾患のエピソードが盛り込まれた理由は、少なくとも2つ考えられる。

1つに『ジーニアス』はクーディの物語でもある。本人もナレーションで認めているとおり、クーディのキャリアはウェストとの関係に多くを負ってきた。

それぞれが父親になり、親を亡くし、疎遠になっても、絆は切れなかった。ウェストの病が2人の関係において重要な出来事であったのは疑いようがなく、それを作品に収めたのはクーディの誠意だ。

音楽の神として君臨した12年間

第2に赤裸々な映像を見れば、メディアと世間がウェストの心の病をどう扱ってきたかを考えざるを得ない。

ドキュメンタリーには無神経なジョークを口にするトーク番組の司会者や、明らかな精神疾患を売名行為や天罰と嘲る人々の映像も織り込まれる。そうした人間の圧倒的多数が白人なのだから、心穏やかではいられない。

近年私たちは精神疾患を、より思いやりを持って語るようになった。だが思いやりを向ける対象は、今も限られているらしい。

『ジーニアス』の最大の功績は、良かれ悪しかれ人間らしく見られることを拒否してきたウェストに人間味を与えたことだろう。

ウェストが21世紀の音楽に与えた影響に議論の余地はない。16年の『ザ・ライフ・オブ・パブロ』以来、傑作と呼べるアルバムは作っておらず、この先作るかどうかも分からない。だがそれまで12年の間、彼は地球上でおそらく最も高く評価され、文化的に重要なミュージシャンであり続けた。

これほど息の長い成功は稀有。筆者が生きているあいだに同等のミュージシャンが現れるとは思えない。

「私は神だ」と、かつてウェストはラップで豪語した。だが『ジーニアス』はその偉業が神ではなく人間によるものだということを、改めて印象付ける。

©2022 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中