最新記事

映画

水俣病を象徴する「あの写真」を撮った写真家の物語『MINAMATA─ミナマタ─』

An Unending Fight

2021年9月30日(木)21時33分
大橋希(本紙記者)

211005P48_MNM_03.jpg

真田や美波ははまり役 ©︎LARRY HORRICKS ©︎2020 MINAMATA FILM, LLC

抗議行動のような激しい場面もあるが、映画全体としては不穏ながら静かな空気が漂う。場面に合わせて70年代のコダックや富士フイルムのフィルムを使った映像、穏やかな海辺、押し付けがましくない坂本龍一の音楽といった要素も大きいかもしれない。ユージンが患者たちとの距離を縮めていく様子も、繊細でさりげない。

「客観的」を排除するポリシー

人間の素顔に迫る写真で称賛されるユージンだが、ネガの重ね焼きや極端なトリミング、古典絵画の構図を取り入れた構成などが「演出」と批判されたのも事実。だがその手法は、「ジャーナリズムのしきたりから取り除きたいのは『客観的』という言葉だ。われわれはみんな偏見を持っており、全ては主観的だ」と、常々言っていた彼の姿勢と矛盾しない。

アイリーンの言葉を借りれば、相手に近づいて相手の現実を可能な限り理解する、そして自分が見たありのままを伝えることが重要だとユージンは考えていた。

211005P48_MNM_04.jpg

患者の田中実子と(72年) PHOTO BY TAKESHI ISHIKAWA ©︎ISHIKAWA TAKESHI

チッソ五井工場(千葉県市原市)の労働者が患者や記者に暴行を加えた72年の事件では、ユージンも失明寸前の負傷をする。「沖縄戦での傷に重なる傷を受け、その後はとにかく体の痛みで大変だった。夜中に痛さのあまり、斧で頭を割ってくれと言ったこともあった」と、アイリーンは本誌に語る。それでも取材を続けたのは、被写体である患者の痛みを自分の現実として理解したからではないか。

ユージンは55年に世界的な写真家集団マグナム・フォトに加わったが、そのサイトは「スミスは写真家としての使命に熱狂的に打ち込んだ。その熱心さ故、しばしば彼は編集者たちに『厄介』と見なされた」と紹介している。これも彼の信念と表裏で、アイリーンいわく「ルールを破らなければいい仕事ができないなら、破る」「被写体に食らいつき、いい写真が撮れるまで絶対に諦めない」のがユージンだった。

写真の腕前はもちろんだが、ユーモアがあって子供っぽく温かい人柄であることも、彼ならではの作品を生み出す要素だった。

この映画が表現しているのは、当時の水俣とユージンの姿だけではない。チッソは廃水が水銀中毒を引き起こすと長年知りながら、公表せずにいた。つまり権力者の隠蔽が被害を拡大させた。権力と闘う人々の気概と苦悩、被害者に対する差別も普遍的なテーマだ。広く、多くの人に見てほしい作品であり、プロデューサーも務めるデップは「作られるべき映画だった」と語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債務急増への懸念、金とビットコインの価格押し上げ

ワールド

米、いかなる対イラン作戦にも関与せず 緊張緩和に尽

ワールド

イスラエル巡る調査結果近く公表へ、人権侵害報道受け

ビジネス

利上げの可能性排除せず、経済指標次第=米シカゴ連銀
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿

  • 4

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 5

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 8

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中