最新記事

株の基礎知識

株式市場にもブーム到来、サブスク銘柄は本当に儲かるのか?

2022年7月18日(月)13時30分
石津大希 ※かぶまどより転載
Sansan

Sam Nussey-REUTERS

<継続課金型のサービスであるサブスクリプションへの注目が高まっているが、単に「いま旬だから」ではチャンスを逃してしまう。投資対象として高い評価を得ている理由、銘柄選びの注意点は?>

株式市場にも到来したサブスクブーム

継続課金型のサービスであるサブスクリプション、いわゆる「サブスク」の注目度が高まっている。有名レストランが月額制での提供を開始するなど、馴染みのあるサービスにもサブスクが導入されつつある状況だ。

株式市場でも近年、サブスク関連企業のIPOが増えており、高い時価総額がつくなど評価も高い。マザーズ市場の時価総額上位には、会計ソフトのフリー<4478>やマネーフォワード<3994>、名刺管理サービスのSansan<4443>といったサブスク企業がいくつかランクインしている。

【フリー<4478>の株価推移】
kabumado20220718subscription-2.png

【マネーフォワード<3994>の株価推移】
kabumado20220718subscription-3.png

【Sansan<4443>の株価推移】
kabumado20220718subscription-4.png

サブスク銘柄が高評価な本当の理由

ビジネスのニューウェーブのような捉え方をされることも多いサブスク。次世代感や、メディアにおける露出の多さ、ネット上での話題性などもあって、株式市場ではサブスク企業に買いが向かいやすく、また、その状況がさらなる買いを呼び込む流れができているようだ。

だが、サブスク関連銘柄について、単に「いま旬だから」「話題になっているから」という理由だけで見ているとしたら、ひょっとするとチャンスを見逃すことになるかもしれない。そこには、投資対象として高い評価を得るだけの理論的裏付けがあるからだ。

さらに言えば、その理論的裏付けを理解することは、長期的に株価の成長が見込める銘柄を見抜く重要なヒントにもなり得る。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中