- HOME
- 株式
注目のキーワード
株式
ニューズウィーク日本版『株式』に関する記事一覧
大損したテスラ株依存ファンド 反転攻勢の戦略にも暗雲
米電気自動車(EV)大手・テスラの株価が急落し、同社株に積極投資してきた多くの資産運用会社は悪夢に悩...
芸人から「億り人」になった井村俊哉、今度はファンド運営へ
三井松島HDや富山第一銀行、住石HDなど、保有銘柄の株価が軒並み上昇し、注目を集める元お笑い芸人の井...
「つみたてNISAから」と助言したのに、母が突然デイトレードを始めた本当の理由
<投資経験がまったくなかったのに、突然デイトレードを始めた母。そんな母にはある変化が......> ...
円安の今こそ買いたい銘柄は「円安じゃなくても」の日本企業
<こんな時こそ、「円安効果を差し引いても好調な外需型企業」に注目するのが一法。兜町を歩き該当企業を探...
「人気のある会社への投資」が失敗する理由
<株で勝てる人と勝てない人は一体どこが違うのか? 実は、どちらにも「共通点」がある。儲かる株を見抜く...
日本で個人投資家が増えないのは「単元株制度」のせい
<日本の個人金融資産が2000兆円を超えたものの、そのほとんどは現金・預金。なぜ、いつまでも株式投資...
初心者が知らない、株価の「底」の見分け方
<プロでも実は分からない。でもプロのトレーダーは、暴落相場でも大きな利益を上げられる。その秘訣はどこ...
株式市場にもブーム到来、サブスク銘柄は本当に儲かるのか?
<継続課金型のサービスであるサブスクリプションへの注目が高まっているが、単に「いま旬だから」ではチャ...
広がる「株主優待」廃止の動き、でも米国株より日本株が優位になる可能性も
<2022年になって、個人投資家に人気のある株主優待制度を廃止する企業が増える一方、自社株買いを実施...
企業の決算書は読む必要なし! 年代別・普通の人のための普通の投資術
<20~30代では? パート・アルバイトや主婦(夫)は? 50代と60代でも異なる? ベストセラーお...