- HOME
- 投資
注目のキーワード
投資
ニューズウィーク日本版『投資』に関する記事一覧
フォロワー数の少ない人を見よ。誰も知らないSNSの意外な活用法
<ひふみシリーズの藤野英人氏は、正しい投資判断をするために「フォロワー数が10名、15名くらいの人に...
電動トラックがブレイク、グーグル搭載車が急増? 2023年、自動車業界10の予測
<不況で需要は減少、電動トラックが人気に、専門家に聞いた今年の自動車10のトレンド> アメリカの自...
今年は「お投資玉」でお金を育てるのはいかが(パックン)?
<投資は資産を増やすというより、自分の人生の手綱を握る「ファイナンシャル・コントロール」のために必須...
大損したテスラ株依存ファンド 反転攻勢の戦略にも暗雲
米電気自動車(EV)大手・テスラの株価が急落し、同社株に積極投資してきた多くの資産運用会社は悪夢に悩...
芸人から「億り人」になった井村俊哉、今度はファンド運営へ
三井松島HDや富山第一銀行、住石HDなど、保有銘柄の株価が軒並み上昇し、注目を集める元お笑い芸人の井...
「つみたてNISAから」と助言したのに、母が突然デイトレードを始めた本当の理由
<投資経験がまったくなかったのに、突然デイトレードを始めた母。そんな母にはある変化が......> ...
生活は苦しいのになぜ? 日本企業が「過去最高の経常利益」を記録...その残念な真相
<2022年7~9月期の法人企業統計で、全産業の経常利益が過去最高額を記録。実感はわきにくいが、本当...
中国依存が大きい日本の半導体産業が、米中「半導体戦争」で迫られる大転換
<アメリカによる対中輸出規制の強化に巻き込まれる日本。半導体製造装置の輸出など中国への依存度は高く、...
行き過ぎた円安が終わり、2023年に懸念されること
<最近の金融緩和に関する偏向した議論に影響され、岸田政権が仮にアベノミクス路線の転換を進めれば、日本...
円安の今こそ買いたい銘柄は「円安じゃなくても」の日本企業
<こんな時こそ、「円安効果を差し引いても好調な外需型企業」に注目するのが一法。兜町を歩き該当企業を探...